うすべにさん
のうた一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
ぼたもちの甘さ心に花咲かす いつもと違う香のひとすじ
令和四年三月二十一日
4
今日はご先祖さまの居られる彼の岸...
もっと見る
北風に倒れかけてた枯れ葦も 春の陽あびて小鳥をつつむ
令和四年三月二十一日
5
冬の間,枯れていた池に水が張られ...
もっと見る
コーヒーの香りのむこうに花便り ぶ厚い雲に歌声ひびく
令和四年三月二十日
4
寒いけど,東京では開花宣言があり...
もっと見る
手にぽつり降りだす雨を見上げれば 垣根の上にペンギンの群れ
令和四年三月十九日
4
午後は雨が降りました.寒さに開花...
もっと見る
ふくらんだつぼみに涙 寒い雨 我慢我慢とひとりつぶやく
令和四年三月十八日
7
久しぶりに寒くて,サクラの蕾も涙...
もっと見る
散り果てた梅をいたわるとさみずき 花咲くまでのすきま彩る
令和四年三月十七日
4
花が咲き始めて,今はトサミズキや...
もっと見る
青空に天女の群れの華の舞い 白くはなやぐひとときの春
令和四年三月十六日
5
ハクモクレンが開きはじめました....
もっと見る
春風に光の砂をちりばめて 芽吹きをさそう池のさざなみ
令和四年三月十五日
10
池のほとりの雑木林が,なんとなく...
もっと見る
梅の香の朧月夜の枯れすすき 身じろぎもせず夏の夢見る
令和四年三月十四日
4
暖かくなりましたね.この時期の枯...
もっと見る
折れ朽ちた幹に春の陽ふたたびと 細枝伸ばし一輪の花
令和四年三月十三日
6
根っこの近くから折れて,ほとんど...
もっと見る
うすべにの春の夜の夢しだれ梅 香りせつなく闇に溶かして
令和四年三月十二日
7
陽が暮れて風が止むと,梅の香りが...
もっと見る
あさみどり なびく柳に目を閉じていにしえ偲ぶ風鐸のおと
令和四年三月十一日
7
柳の芽が色づいてきました.風が吹...
もっと見る
花盛り 梅のかおりにまどろめば冬の終わりのなつかしい歌
令和四年三月十日
5
梅林でぼーっとしていると,働き者...
もっと見る
若草にあそぶ少女の髪飾り うららかな陽に梅のはなびら
令和四年三月八日
6
公園で遊んでいる子供に,散った梅...
もっと見る
梅散らす風寒くても林から 今年最初のうぐいすの声
令和四年三月七日
6
今日,ウグイスの初音を聞きました...
もっと見る
満開の梅のとなりにぬくぬくと 寒もどってももふもふ光る
令和四年三月六日
4
モクレンのつぼみも膨らんできまし...
もっと見る
やっと来た 待ちくたびれたたんぽぽが春一番にこくびを揺らす
令和四年三月五日
7
今日はこちらでも暖かい強風が吹き...
もっと見る
梅の木を追われて来たか まだ硬くとがる花芽にとまどうめじろ
令和四年三月四日
6
たぶん,ヒヨドリに追われたのか,...
もっと見る
畦道に空のかけらをばらまいて 春だよと言う青い野の花
令和四年三月三日
6
オオイヌノフグリが咲いています....
もっと見る
雪洞の淡いひかりに桃の花 雛人形に託した思い
令和四年三月二日
4
明日はお雛さまの日.伝えられてき...
もっと見る
[1]
<<
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
>>
[97]