うすべにさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
長旅の疲れも見せず雨あがり ふくらむ緑に急ぐ巣づくり
令和五年四月十九日
9
今年もツバメが帰ってきてくれまし...
もっと見る
あおぎ見る神のつかいにことよせて 春日の森にうねる藤波
令和五年四月十八日
10
春日大社は観賞用のフジもきれいだ...
もっと見る
庭先は花とみどりのパティスリー あまい香りにふと立ち止まる
令和五年四月十七日
10
この木を植えておられるお家があっ...
もっと見る
水張田に枯れいろうつす竹の秋 淡くいろどるやまざくら花
令和五年四月十六日
10
里山の竹やぶは茶色がかってきまし...
もっと見る
やまざくら降りだす雨に枝うつり からだふるわせうぐいすの鳴く
令和五年四月十五日
11
里山では,ところどころにヤマザク...
もっと見る
咲きました 秋たのしみとつい笑顔みどりに埋もれるくれないの花
令和五年四月十四日
7
毎年秋には実をくださるご近所のお...
もっと見る
木の陰のひとりしずかの花化粧 さくらの紅にひそかに染まる
令和五年四月十三日
15
華やかに散る花の木の下で咲いてい...
もっと見る
おだやかな春雨ながめ憩う鹿 こまかい紅のまつげにとまる
令和五年四月十二日
11
カエデの木の下に寝そべった鹿に,...
もっと見る
夕暮れの舗道春めくやえざくら かすんだ影を踏む帰り道
令和五年四月十一日
11
なんとなく秋の夕暮れのくっきりし...
もっと見る
九重に散ったさくらのあとしまつ うすべに甘く仔鹿がたべる
令和五年四月十日
10
奈良公園の茶山園地というところに...
もっと見る
浮き立った夢覚めさせる青もみじ わたる晴嵐かすみ追いやる
令和五年四月九日
10
カエデの葉っぱの緑があざやかで,...
もっと見る
ほーほけきょ 姿さがせば枝うつりのどかな声で散らすはなびら
令和五年四月八日
13
サクラはおおかた散ってしまいまし...
もっと見る
街角で手をさしのべてはなみずき 天にむかって雨をよろこぶ
令和五年四月七日
11
ハナミズキがほころび始めました....
もっと見る
佐保川の流れそびれたはないかだ 掻きわけ泳ぐ鴨のやさしさ
令和五年四月六日
14
淀みにどっさりたまった花びらを流...
もっと見る
咲き初めてセーラー服にうすべにのまだおぼえてるよ約束の春
令和五年四月五日
0
昔の約束をちゃんと覚えている人っ...
もっと見る
わらび煮るしょうゆの香りに花びらの白髪はなやぐ春の厨房
令和五年四月五日
0
おばあちゃんが土手でワラビを摘ん...
もっと見る
散り落ちたうすべにあつめるおさなごの 花化粧するやわらかい髪
令和五年四月五日
13
小さい女の子が,サクラの花びらを...
もっと見る
秋はさもからくれないに龍田川 春水くくるうすべにの花
令和五年四月四日
11
竜田公園の堤にはソメイヨシノがた...
もっと見る
酒蔵の海鼠壁にもはなしぐれ 春をみおくる枯れた杉玉
令和五年四月三日
12
司牡丹という大きな酒蔵があって,...
もっと見る
笹鳴りの風はしずかに花散らす 夏のふりして春急きたてる
令和五年四月二日
15
ソメイヨシノが散っています.竹林...
もっと見る
[1]
<<
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
>>
[124]