うすべにさん
のうた一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
ころがった仲間弔う法師蝉 明日は我が身とたしかめて鳴く
令和七年九月五日
7
雨が上がると,側溝に死んだ蝉が集...
もっと見る
枯れ果てたあじさい濡らす秋しぐれ 雲のはやさに嵐の予感
令和七年九月四日
5
台風が近づいています.大雨の災害...
もっと見る
西空の雲の切れ間の夕照に 踊る雨粒きらきらひかる
令和七年九月三日
4
夕方,強い雨降りがありました.西...
もっと見る
しんみりと虫の音まさる夜半の空 秋告げるのか遠い稲妻
令和七年九月二日
9
御蓋山の上の雲が遠い稲妻に光って...
もっと見る
澄む空の秋の気配のかなしみに ひたる間もなく日傘の影に
令和七年九月一日
9
ちょっと秋っぽい空になって来たけ...
もっと見る
かたむいた月も暑さに疲れ気味 虫の音たえてエアコンうなる
令和七年八月三十一日
6
夜,散歩してもやっぱり暑い…西空...
もっと見る
聞きなれぬ声のかぼそい熱帯夜 暑い空ゆく名も知らぬ鳥
令和七年八月三十一日
6
このあたりで夜鳴く鳥と言えば,ホ...
もっと見る
汗拭けば四日の月に夏がすみ ため息ひとつまた熱帯夜
令和七年八月二十九日
6
帰り,ちょっと歩いただけで汗がふ...
もっと見る
気がつけば夏休み明けのヘルメット 並んで走る青田のむこう
令和七年八月二十八日
6
中学生ちゃんたちの自転車が見えて...
もっと見る
噴き出した泡のむこうに青い海ラムネの匂いの呼ぶ夏休み
令和七年八月二十八日
4
レモネードが語源なのだとか.独特...
もっと見る
ひそやかな竹のささやき 夕風にうねる里山ひぐらしの鳴く
令和七年八月二十七日
8
今日も夕立がありました.笹の葉擦...
もっと見る
たそがれの川辺にひらく月見草 夕蝙蝠の飛翔目で追う
令和七年八月二十六日
9
日暮れになると,コウモリたちの出...
もっと見る
草の海 みかさの山に雲わいて木陰の鹿のまつげにしずく
令和七年八月二十五日
6
急な夕立に,シカたちも木陰に避難...
もっと見る
夕立ちの屋根打つ音もひさしぶり ペトリコールに満たされる街
令和七年八月二十五日
7
すごく久しぶりに夕立が降りました...
もっと見る
極暑日の奈良のニュースの定番の ミストシャワーに寄る鹿の群れ
令和七年八月二十三日
6
残暑厳しいですね.テレビのお天気...
もっと見る
灼ける陽に暑さ疲れの夏草に 埋もれ一輪咲く夕化粧
令和七年八月二十三日
6
しばらく前たくさん咲いていた場所...
もっと見る
風鈴の音にまぎれて法師蝉 雲たかくとも秋まだ遠い
令和七年八月二十一日
7
今朝,ツクツクホーシを今年初めて...
もっと見る
夏空に枝たわませるあおがきの 肌はつややか秋をこがれる
令和七年八月二十日
7
残暑厳しいですね.この暑さでも柿...
もっと見る
夕焼けに染まる横雲秋の色 風あつくとも早や虫の声
令和七年八月十八日
6
夕暮れは少しだけ秋っぽくなってき...
もっと見る
夏草に埋もれうごかぬぶらんこに 乗ったうつせみ風にころがる
令和七年八月十七日
9
お盆休みも終わって,帰省していた...
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[106]