うすべにさん
のうた一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
散り敷いたうすももいろの坂道の 散歩の犬の鼻にもはなびら
令和七年四月二十八日
5
ヤエザクラも散ってしまって,今年...
もっと見る
手土産とわかめの束の思いやり 友の笑顔にかさなる海辺
令和七年四月二十六日
4
久しぶりに会った友達が,お土産に...
もっと見る
石段のすきまにいちりん夕化粧 来ぬひとを待つ夏のよそおい
令和七年四月二十五日
6
もう咲き始めました.ちょっと淋し...
もっと見る
やまふじの香るそよ風 くまばちの羽音がさそうあくびを一つ
令和七年四月二十四日
10
フジの花が満開です.いいお天気の...
もっと見る
ともだちとおしゃべりに花ランドセル カーネーションの揺れる店先
令和七年四月二十三日
7
下校の女の子たちが,花屋の前を通...
もっと見る
ゆく春にわかれを告げてれんげ草 水張田ふちどる紅のじゅうたん
令和七年四月二十二日
8
早稲の田んぼは,はや準備万端な感...
もっと見る
水張田のさざなみ切って澪のこす 黒いつばさにもう夏の香
令和七年四月二十一日
5
巣作りとか,いろいろ忙しいんだろ...
もっと見る
道朱く春のうたげの夢の跡 うつつにもどす薫る葉桜
令和七年四月二十日
6
ソメイヨシノの萼が積もって,川沿...
もっと見る
散り果てた花のさみしさなぐさめる 出番が来たと咲くはなみずき
令和七年四月十九日
7
全国的には真夏日のところもあった...
もっと見る
羽根ひろげいそひよどりの恋の歌 誰もこたえぬひとり芝居で
令和七年四月十八日
10
高い木のてっぺんで一生懸命鳴いて...
もっと見る
山おりて庭木のやぶで枝わたり 初夏はちかいと歌ううぐいす
令和七年四月十七日
9
やって来たウグイスが,お家の庭で...
もっと見る
新緑のはやしをぬけて薫る風 枝から枝へわたるうぐいす
令和七年四月十六日
8
風の気持ちいい日でしたね.山の緑...
もっと見る
きみどりに萌えでる楢の風に揺れ 舟こぐ竹の秋の落葉
令和七年四月十五日
6
里山は黄緑の新芽を出し始めた木々...
もっと見る
雨上がり 雲のかげから月影の楊花すかせて見る春の宵
令和七年四月十四日
6
夕方,強い雨が降ったけど,夜には...
もっと見る
灰色のつめたい雨にうなだれる 八重のさくらの滲むうすべに
令和七年四月十三日
9
久しぶりに少し寒い感じの一日でし...
もっと見る
はかなしと朧月夜のしずけさに涙ひとつぶ花の散る夢
令和七年四月十三日
1
今年もゆく春を見送る時節になりま...
もっと見る
夕暮れの青にしずんで春霞 朧月夜の夢のあとさき
令和七年四月十二日
10
お天気は下り坂.今夜は朧月夜にな...
もっと見る
うぐいすの声をみがいて残り花 春のおわりを告げるひとひら
令和七年四月十一日
11
ソメイヨシノはすっかり散ってしま...
もっと見る
雷鳴に足をはやめる帰り道 しずくつれない花散らす雨
令和七年四月十日
9
夕方,雷が鳴ったかと思ったら,急...
もっと見る
ここのえにうすべに重ね笙のこえ 寧楽のみやこの花のうたげと
令和七年四月九日
8
奈良公園の茶山園地で,今満開です...
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[98]