うすべにさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
うすやみにほのめく香りうら悲し 遠い昔のヴィオロンに似て
令和七年十月十一日
6
近所でもキンモクセイが香りはじめ...
もっと見る
夏がゆく 祭りのあとの静けさに秋の花火の音のさみしさ
令和七年十月十日
4
どこかで秋祭りだったのかな.見え...
もっと見る
あさつゆに濡れてうなずくわれもこう 地味にかわいい秋の花園
令和七年十月九日
3
朝はもう露が降りるようになりまし...
もっと見る
夕焼けを風に溶かして街覆う 家路を急ぐ人の背中に
令和七年十月八日
5
今日の夕暮れは透きとおった感じで...
もっと見る
年老いた夏のなごりの朝顔の 細ったつるに終の花咲く
令和七年十月七日
6
なんだか涼しくなってから,アサガ...
もっと見る
おだんごに淹れるほうじ茶 てのひらで包む湯呑に茶柱の立つ
令和七年十月六日
8
今夜は中秋の名月.夜が更けて雲が...
もっと見る
萩の露 いまは令和の夜はふけて月にはあらず街灯やどる
令和七年十月五日
7
夕方に上がった雨が,庭の萩にしず...
もっと見る
雲の間に月が顔出す雨あがり 和菓子の店におだんごの山
令和七年十月四日
9
今日は一日雨だったけど,夕方には...
もっと見る
こざむさに萩うなだれる宵の雨 冬のにおいにパーカー羽織る
令和七年十月三日
8
なんだか急に寒い感じですね.雨も...
もっと見る
湧き水の苔むす岩のこもれ陽に ひそかな蝶の舞う赤い星
令和七年十月二日
9
暑さを乗り越えて,山のミズヒキは...
もっと見る
石段をうずむ秋萩かぜ待てば 高円山の端にしろい月
令和七年十月一日
5
今日は上弦の月で,青空に雲にまぎ...
もっと見る
さんま焼くあぶらの染みる七輪を 遠巻きにして猫の鳴き声
令和七年九月三十日
9
今年のサンマは大きくて立派ですね...
もっと見る
からす追うつるべおとしの夕闇の すすきの影の月のあかるさ
令和七年九月二十九日
6
次の望月は中秋の名月ですね.スス...
もっと見る
急かされる夕餉のかおりに帰り道 そぼふる雨の秋の夕暮れ
令和七年九月二十八日
7
近所まで帰ってきて,晩ご飯のいい...
もっと見る
オレンジの海にうかんで月の舟 闇にぼんやり白萩の咲く
令和七年九月二十七日
6
日暮れが早くなりましたね.今日は...
もっと見る
やわらかな陽にうたたねの老人の 杖にとんぼの秋は来にけり
令和七年九月二十六日
7
昼間の散歩も,もう大丈夫ですね....
もっと見る
窓あけて虫の音いれる台所 ざるの穂じその初秋のかおり
令和七年九月二十五日
7
涼しくなってエアコンを使わなくな...
もっと見る
やわらいだ陽ざしにほんのり頬そめる できはいかがと挨拶かわす
令和七年九月二十四日
5
向かいのおばちゃんちのカキが色づ...
もっと見る
つる伸ばし宙にさまよう秋の藤 むらさき褪せた花を咲かせる
令和七年九月二十三日
8
暑かったせいなのか,フジが咲いて...
もっと見る
人絶えた極暑のなごり 公園の草にうもれたブランコに錆び
令和七年九月二十二日
7
今年の夏は,子供たちもあまり遊ば...
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[126]