うすべにさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
風起こる すすき揺れれば月うさぎ 墨絵の雲の切れ間にはねる
令和元年九月十三日
14
夜遅くなって,ようやっと雲が切れ...
もっと見る
さみしくて 広がった空見上げれば 羊の雲の何食わぬ顔
令和元年九月十三日
7
空が高くなってきて,なんとなく淋...
もっと見る
昼下がり 畳のへりに陽は伸びて 蝉の声止む暑さ残して
令和元年九月十二日
11
部屋に差す陽が,だいぶ奥のほうま...
もっと見る
うんざりだなんて言わないで ただでさえ 心悲しい真夏の火鉢
令和元年九月十一日
9
伊賀上野の芭蕉さまのお家で見た火...
もっと見る
海のない青垣こもる古里に 遠い野分けのはこぶ潮の香
令和元年九月十日
11
昨日の台風のときみたいに,大阪の...
もっと見る
朝露に濡れた小菊の玉杯に 祈りをこめて甘露飲み干す
令和元年九月九日
8
今日は重陽の節句で,少し咲きはじ...
もっと見る
過ぎた夏 ふと振り向けばうたかたの きらめきに似た遠いあこがれ
令和元年九月九日
7
まだ暑いけど,とりあえず今年も夏...
もっと見る
野分け行く 田揺らす波に風を読む かるがる浮いて漂うとんぼ
令和元年九月九日
8
首都圏はたいへんなことに…お見舞...
もっと見る
ご無沙汰といつものように声かける 今宵は半月 おかえりなさい
令和元年九月八日
11
ちょうど,1ヶ月ほどお留守でした...
もっと見る
金色の波の間に間に赤とんぼ 夕陽に漂う羽根のきらめき
令和元年九月六日
10
暑いけど,空気が乾いてきましたね...
もっと見る
ゆく夏の線香花火 夕闇に はかない夢のつづきを見せて
令和元年九月五日
7
近所の子供ちゃんたちが花火をして...
もっと見る
人知れず散り落ちた紅 木の蔭の蝉のむくろにそっと寄り添う
令和元年九月四日
13
少しずつ地味に散っているみたい…...
もっと見る
遠い夏 波にこわれたさくら貝 届かなかったうすべにの恋
令和元年九月三日
11
さくら貝…うすくて,はかない貝殻...
もっと見る
虫の音の聞こえくる庭 蚊遣火の煙ながれて夏ひきもどす
令和元年九月二日
12
涼しくなったけど,まだヤブ蚊はい...
もっと見る
たそがれの琵琶の音嫋と晩い夏 紺のゆかたに夕顔の咲く
令和元年九月一日
12
平家を読んでいる晩夏の夕暮れ,夕...
もっと見る
黒い雲 秋呼ぶ雨にうなだれる 柳の夢は夏の白雲
令和元年八月三十一日
7
ちょっと肌寒い感じの雨です.エア...
もっと見る
夜のバス 雨のしずくがつたう窓 疲れた顔に涙を流す
令和元年八月三十日
10
バスに乗った瞬間,ざーっと雨が…...
もっと見る
すずかぜに虫の音の宵 夏惜しみ 灯りにまどい鳴く法師蝉
令和元年八月二十九日
12
なんでだか,夜に一声つくつくほう...
もっと見る
急ぎ足 灯りはじめる街あかり 人の恋しい雨の夕暮れ
令和元年八月二十八日
11
今日も雨…暗くなるのも早くなって...
もっと見る
雲切れて月ほのめかす秋の風 雨音やめば虫の音まさる
令和元年八月二十七日
14
雨が降ったり止んだり.虫って,や...
もっと見る
[1]
<<
106
|
107
|
108
|
109
|
110
|
111
|
112
|
113
|
114
|
115
|
116
>>
[124]