横井 信さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
霜月の冷え込む朝の空気にはきらりとひかる僕のため息
令和五年十一月二十一日
8
朝が寒くなりました。
もっと見る
残業の社屋を出れば秋風に西へ傾く上弦の月
令和五年十一月二十一日
9
年末に向けて少しずつ忙しくなりそ...
もっと見る
冬鳥の高なく声のにぎやかな秋の神社でどんぐり拾う
令和五年十一月十九日
12
実家の庭先にでもどんぐりを埋めて...
もっと見る
降って止むひと雨毎に寒くなる雲の隙間に浮かぶ三日月
令和五年十一月十八日
11
昼ごろは外で作業してても日が当た...
もっと見る
晩秋の朝に激しく降る雨に濡れた枯れ葉の赤い絨毯
令和五年十一月十七日
9
朝から激しい雨でした。窓から外を...
もっと見る
冷え込んだ朝に咳する秋の日の淡いひかりは刈田に遊ぶ
令和五年十一月十七日
13
朝は晴れると気温はちょっと低くて...
もっと見る
マンションの狭い花壇の足元にひと足早く白い山茶花
令和五年十一月十六日
15
下の方から咲くのか、ひとつだけ咲...
もっと見る
オリオンの東の空に現れて家の灯りの温もりを見る
令和五年十一月十四日
15
星空は冬の配置です。
もっと見る
雨の降る冷え込む秋の朝はまだうすい上着で向かう北風
令和五年十一月十三日
11
そろそろコートが欲しくなりました...
もっと見る
ゆっくりと枝から離れ空に舞う落ち葉は森で風にささやく
令和五年十一月十二日
13
ずいぶんと冷えるようになりました...
もっと見る
冬鳥の騒ぐこずえを見上げれば落ち葉の下のどんぐりを踏む
令和五年十一月十一日
13
百舌鳥もヒヨドリもやってきている...
もっと見る
雨空の真っ赤に熟れた柿の実の線路の傍にそっと張り出す
令和五年十一月十一日
15
採られないで完熟です。雨の日に温...
もっと見る
立冬の風に押された踏切で車輪の軋む古い自転車
令和五年十一月九日
12
風も冬らしく強くなってきました。
もっと見る
実の落ちた色づく柿の残る葉にひかりの踊る立冬の朝
令和五年十一月九日
10
周りの景色はちょっと冬っぽくなり...
もっと見る
実の落ちた色づく柿の残る葉にひかりの踊る立冬の朝
令和五年十一月八日
8
周りの景色はちょっと冬っぽくなり...
もっと見る
秋雨に濡れた枯れ草風に揺れ駅のホームでそっと手を振る
令和五年十一月七日
10
朝晩の通勤時間が寒くなりました。
もっと見る
雨を待つ秋の畑の色あせた枯れた苗木をやさしく摘む
令和五年十一月六日
16
水が足りなかったようです。週末だ...
もっと見る
乗り換えをゆっくりと待つバス停のそっと挟んだ落ち葉の栞
令和五年十一月五日
14
はらりと落ち葉が舞っていて。
もっと見る
立ち止まるさみしい僕の足元でくしゃりと笑う秋色紅葉
令和五年十一月五日
11
歩道にも落ち葉が多くなってきまし...
もっと見る
通勤の列車で少し読む本も佳境に入る金曜の朝
令和五年十一月三日
12
朝の電車で読んでいる本もあと少し...
もっと見る
[1]
<<
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
>>
[168]