ななかまどさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
ワクチンができるまではとあまびえが消毒液はいかがと話す
令和二年八月九日
8
可不可さまお歌ありがとうございま...
もっと見る
声高く心配するは親心旅立てる子に鴉の母は
令和二年八月九日
12
鴉の親がダミ声でさかんに子供を気...
もっと見る
西瓜でて会話は切れる八月の顔の筋肉ゆさぶりて夏
令和二年八月八日
13
西瓜は家族全員の好物です。 ま...
もっと見る
核の剣いまだ納めぬ大国の空につながる広島の空
令和二年八月七日
15
世界の現状は大国の確執を背景に核...
もっと見る
かぶりつくトマトに残る濃き味に名前のありぬ浅野けっさく
令和二年八月六日
13
浅野喜久雄さんが10年かけて作り...
もっと見る
小さきより走る電車の箱の数かぞえてしまうわれのクセなり
令和二年八月五日
12
何故か電車を見ると両数を数えてし...
もっと見る
この姿われかも知れず屑米を食い損ねてる一羽の雀
令和二年八月四日
14
仲間が食べるのを見ている雀がいま...
もっと見る
ティーシャツも使い用なりコンビニで裾をめくりてレジの袋に
令和二年八月三日
10
コンビニで見てしまいました。 ...
もっと見る
匂いたつ人参木の紫に蜜蜂たちの令和の宴
令和二年八月二日
10
西洋人参木が満開なので蜜蜂が日が...
もっと見る
梅雨はらう清風田の面を吹きたれば緑ざわめき出穂つげる
令和二年八月一日
11
稲に穂が出て花が咲くのを「出穂し...
もっと見る
立錐の余地もなく人ふくらむを蔦は待ちおり球児とともに
令和二年七月三十一日
11
夏の甲子園の中止は残念です。 ...
もっと見る
片屋根を埋めて空へ咲きのぼる龍のようなり凌霄花
令和二年七月三十日
12
のうぜんかずらは梅雨空を気にせず...
もっと見る
食欲をそそる白さや冷やっこ絹と木綿に迷う夕風
令和二年七月二十九日
13
こんばんは 冷奴の美味しい...
もっと見る
田の畦の夏草刈ればさっぱりと心たのしく夏風とおる
令和二年七月二十八日
12
降り続く長雨のため伸びきった夏草...
もっと見る
おのが身の命一日と悟りてか黄の極まりて日光黄菅
令和二年七月二十七日
8
ニッコーキスゲは夏の草原を代表す...
もっと見る
車窓から見える二階の灯がきえる電車に合わす夕食ならん
令和二年七月二十六日
11
一日に数本しか無い時刻表なので、...
もっと見る
人ひとり降ろしたあとは静かなり無人の駅に匂う山百合
令和二年七月二十五日
24
豪雪地帯の単線非電化の駅を訪ねま...
もっと見る
なが梅雨に高値となりぬ茄子なれど天与のものよ紫紺の味は
令和二年七月二十四日
9
こんばんは 天候不順のため...
もっと見る
淡く濃く雨に咲きたり額の花時のながれに沿いて老いゆく
令和二年七月二十二日
15
庭に年代もののカシワバアジサイが...
もっと見る
大水にほんろうされし被災者の物恐ろしきことば重たし
令和二年七月二十一日
11
生々しい被災の状況を聞くと、 ...
もっと見る
[1]
<<
75
|
76
|
77
|
78
|
79
|
80
|
81
|
82
|
83
|
84
|
85
>>
[132]