ななかまどさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
人恋いて陽射しを恋いて来る猫の立てる尻尾の影長くなる
令和六年十月二十一日
12
最低気温が3度まで下がり冬の足音...
もっと見る
耐えること良しとし生きる秋の蝿障子の桟にただに動かず
令和六年十月二十日
11
朝晩冷えてきたので暖を取るため障...
もっと見る
畑仕事おわりしあとに憩うのは亡母が好みて座りしところ
令和六年十月十九日
13
大根と白菜の土寄せの作業をしまし...
もっと見る
野分をも右に左にやんわりと往なし野に立つ芒は強し
令和六年十月十八日
11
秋に吹く強めの風さえも器用にさば...
もっと見る
やや鈍く朝日をはじく秋の露足に触れるを戸惑い歩く
令和六年十月十七日
15
足元の朝露を心配しながらの散歩で...
もっと見る
山深き白く濁ったふけの湯の露天の風呂に秋は駆けあし
令和六年十月十六日
13
秋田県鹿角市の「ふけの湯」を訪ね...
もっと見る
手の鎌を大上段に振りあげて何かようかと蟷螂のボス
令和六年十月十三日
11
大きなカマキリを見つけました。 ...
もっと見る
物干しの白きタオルに赤トンボ秋の短日はやも暮れおり
令和六年十月十二日
13
日没が早くなりました。五時過ぎに...
もっと見る
一本に間引いた細き大根の足を洗えば愛し白さよ
令和六年十月十一日
15
二本の大根を一本に間引く作業をし...
もっと見る
玄関に訪う友の声聞こえれば話したきこと溢れてきおり
令和六年十月十日
12
中学時代の友と三年ぶりに会うこと...
もっと見る
長雨に圧しこめていた虚しさが記憶の底から不意に騒立つ
令和六年十月九日
9
ここ一週間毎日雨が降り太陽を見て...
もっと見る
身を護る術なき瓦礫に子を抱きて黒きブルカの母むせび泣く
令和六年十月八日
11
戦火の拡大はうとましいかぎりです...
もっと見る
弱竹が秋の夜長をざわつけば雪虫が来てすぐ冬が来る
令和六年十月七日
14
いつの間にか雪虫が飛ぶ季節になっ...
もっと見る
平和への出口をどこに探しても中東の地に灯りは見えず
令和六年十月六日
10
戦火がレバノンへと広がり先が見え...
もっと見る
爽やかに透き通るかぜ穂をすすぐこのひととせに思いを馳せる
令和六年十月五日
13
米は八十八のテマヒマが掛かると言...
もっと見る
頼られて頼ってすごすひとときが永遠なれと妻の背を見る
令和六年十月四日
15
前回は妻が今回は私がコロナに罹患...
もっと見る
葛の葉が占領したる川土手を強き秋風さんざめて吹く
令和六年十月三日
9
昨日は熱風、今日は涼風と ...
もっと見る
柿の木につどい鳴き合う鵯の帰り静かな秋の夕暮れ
令和六年十月二日
13
日中はうるさいほどに集まって柿の...
もっと見る
高山に涼んでおりし秋茜 里に降りきて秋を演ずる
令和六年十月一日
10
夏の間は涼しい高山で見かけた「あ...
もっと見る
雨ごとに季節はすすみ赤ススキ名月草に野紺菊添う
令和六年九月三十日
12
暑かった日々がつい先日のような気...
もっと見る
[1]
<<
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
>>
[131]