ななかまどさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
強き陽をはね返しつつ百日紅秋へと繋ぐ力を持ちて
令和三年九月一日
13
長い花期なので楽しめますね。
もっと見る
科学の子邪悪なコロナ懲らしめるアトム世代のわれの望みは
令和三年八月三十一日
14
1960年代の子どもを魅了した手...
もっと見る
深々と生きとし生けるものたちを隔つことなく匿える橅
令和三年八月三十日
13
小さな昆虫から熊まで橅の森は ...
もっと見る
陽の匂いうれしく肩に取りためて穂波さわさわ田おもてに秋
令和三年八月二十九日
11
稲が色付いてきました。 収...
もっと見る
夏の日の南アルプス縦走はたった一つの遠きかがやき
令和三年八月二十八日
12
当時の写真が出てきました。
もっと見る
健診の良し悪しいとも簡単に「おとしですから」医者のひとこと
令和三年八月二十七日
10
全体的に悪いのか、なぐさめなのか...
もっと見る
秋どなり早稲の穂にさす月影に身は包まれて土手を歩めり
令和三年八月二十六日
12
七時を過ぎると暗くなるので 懐...
もっと見る
涼やかなかなかなかなの鳴く声の届くところに秋くるような
令和三年八月二十五日
12
夕暮れの涼しくなって「日暮」の声...
もっと見る
処暑なればなか空の月黄金の冴える光を真下に注ぐ
令和三年八月二十四日
12
処暑が過ぎて空気が澄んだ夜空に ...
もっと見る
拡がれるブレイクスルー秋くると紫ふかき竜胆の花
令和三年八月二十三日
8
二度のワクチン接種でも防御が突破...
もっと見る
暮れてまだ鳴くこと止めぬ法師蝉夏の終わりの森にとよもす
令和三年八月二十二日
6
とよもす=鳴りひびかせる
もっと見る
音たてて弾き転がる雨粒に重き思いす人のいとなみ
令和三年八月二十一日
9
降り始めからの雨量が千ミリを超え...
もっと見る
ゆくさきの見えぬ明日がつづきおり剣呑の淵ゆくほかなきや
令和三年八月二十日
9
旧盆に伴なうクラスターなども発生...
もっと見る
電柱の狭き日陰に身を細む赤信号の朱夏の暑さよ
令和三年八月十九日
14
久方ぶりの30度超えでした。 ...
もっと見る
七日見ぬ太陽なればその光おもいのかぎり浴びて踊らん
令和三年八月十八日
11
まだ降り続く雨の恐怖にさらされて...
もっと見る
霏々と降る雨のはざまをさがしつつ私の夏はまだまだと蝉
令和三年八月十七日
12
夏らしからぬ雨と気温が数日続いて...
もっと見る
息浅く過ごすコロナ世翼竜となりて天地かけたきものよ
令和三年八月十六日
10
市中感染の活字を新聞に見ると気が...
もっと見る
冬白く春みず鏡夏の緑秋は金へと田んぼパレット
令和三年八月十五日
7
宇宙から見たら・・・
もっと見る
水底の小石に映る湧き水の産まれる音と生まれる光り
令和三年八月十四日
14
「産む」と「生む」の使い分けを忘...
もっと見る
ちろちろと迎え火焚けば父母の胸の深くにささやくを聞く
令和三年八月十三日
12
今日は「迎え盆」です。 祖...
もっと見る
[1]
<<
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
66
>>
[132]