ななかまどさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
凍て空の山の彼方の細き月夜空に付けたあれは爪あと
令和四年一月二十五日
13
新月が印象的な夜でした。
もっと見る
体内の目覚まし時計に起こされて思い出しおり十代の朝
令和四年一月二十四日
10
夏は四時、冬でも五時には 体内...
もっと見る
機関車の後に従う貨車たちのようにワクチン接種の列は
令和四年一月二十三日
12
ワクチン三回目接種の場面が度々 ...
もっと見る
色のない大地に灯る福寿草気付けば足に春を呼ぶ聲
令和四年一月二十二日
11
雪の消えた大地から芽吹いています...
もっと見る
灰色の空を斬りとり舞い降りぬわれの十指の節くれに雪
令和四年一月二十一日
10
雪の舞う一日でした。 散歩に手...
もっと見る
駄菓子屋の店をのぞけばきな粉棒美しき茶色を小腹の隙間に
令和四年一月二十日
10
きな粉を蜜飴で固めた「きな粉棒」...
もっと見る
いつしらに話題は尽きて珈琲のうつわの底のいびつな四国
令和四年一月十九日
10
喫茶店で長居をしていたら 飲み...
もっと見る
雪が染む山へ登れば森しろく海へと漕げばしろ羽織る島
令和四年一月十八日
7
今日は一日中 細かい雪が降って...
もっと見る
雲低く雪まじる風吹きたればふさぎの虫がわが裡に鳴く
令和四年一月十七日
12
灰色のどんよりとした雪雲が 現...
もっと見る
やることなき時間つぶしの喫茶店雪もまた降る時間つぶしに
令和四年一月十二日
9
一日雪が降る日でした。
もっと見る
真心は何より大事と言うけれど身構えてするものにもあらず
令和四年一月十一日
9
「真心は大事なり」と今日の日めく...
もっと見る
好きだった貴方は夢にいつも言う心配ないよ明日も逢えると
令和四年一月十日
10
初恋の人はもういいお婆さんでしょ...
もっと見る
氷柱さげ生たもちいる初春のつややかに照る梅の冬蕾
令和四年一月九日
11
今日は少し太陽が出て暖かくなりま...
もっと見る
深き息しているように吹く風に腹式呼吸併せてみたり
令和四年一月八日
10
山から吹き下ろす風には波がありま...
もっと見る
枝先にふんわり咲いた雪花を風のこぬまに朝陽と仰ぐ
令和四年一月七日
12
新雪が降りました。 朝枝先に積...
もっと見る
色のない桜並木を消すように雪ふりしきる春への想い
令和四年一月六日
9
雪に慣れていない関東圏の皆さま、...
もっと見る
子どもらの帰りしあとに息災を妻に願われおのれも希う
令和四年一月六日
2
病気や怪我のない一年であります様...
もっと見る
円安と物価の重りを天秤にエコノミストが観ている視界
令和四年一月五日
10
円安とガソリン価格などの物価の動...
もっと見る
宝石の名を冠すれば塵さえも光まといてダイヤモンドダスト
令和四年一月四日
11
you tubeでダイヤモンドダ...
もっと見る
あれこれと貰いし暦選り分けて一つ飾るが初仕事なり
令和四年一月三日
11
業者さんからいただいたカレンダー...
もっと見る
[1]
<<
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
61
|
62
|
63
|
64
|
65
>>
[137]