ななかまどさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
他になしわが手のような感覚で強く優しく竹の孫の手
令和四年七月十二日
7
背中の痒いところをプラスチックに...
もっと見る
蝉時雨背なにほたほた纏われば皿のトマトが心臓に見ゆ
令和四年七月十一日
11
暑いですね。 暑中お見舞い申し...
もっと見る
たましいを葉先に咲かせ届けたい秘める思いにクジャクサボテン
令和四年七月十日
13
赤と白の鉢植えのクジャクサボテン...
もっと見る
人の命は尊いと思いつつ見る螢火の今宵いとしく
令和四年七月九日
11
命を軽視する蛮行に憤りを感じます...
もっと見る
政治家もエコノミストもよく使う担保するとう便利なことば
令和四年七月八日
7
今後起こるかもしれない不利益へそ...
もっと見る
それぞれに違う世界を生きており電車の中にスマホ持つ人
令和四年七月七日
12
みなさん熱心に液晶画面に没頭して...
もっと見る
高山の気高き花は定形に納まりて良しハクサンイチゲ
令和四年七月六日
7
高山植物で七文字の花が結構ありま...
もっと見る
ユーラシア北と東の大国が黒い風呂敷き拡げるように
令和四年七月五日
10
北(ロシア)と東(中国)の大国の...
もっと見る
カロリーと塩分多めを皿に盛る普段着がいい昭和の食堂
令和四年六月二十九日
15
レトロな店構えの食堂を利用してい...
もっと見る
気負わずに生きるは難し橅の木の声聴きたくて心耳を澄ます
令和四年六月二十八日
14
気持ちがはやって行動するとつまず...
もっと見る
兜虫捕るときめきも忘れたり楢の木影に思いて寂し
令和四年六月二十七日
15
散歩の途中の木影で涼んでいるとカ...
もっと見る
精霊のさざめきやまぬ水無月の空ゆるやかに闇落としゆく
令和四年六月二十六日
15
昨日今日と真夏日でした。 梅雨...
もっと見る
補助金は何処に消えたと思いおり一万円のわずかなお釣り
令和四年六月二十五日
9
国からリッターあたり何十円かの補...
もっと見る
つる伸びるリング支柱の朝顔を朝の光に晒しつつ夏
令和四年六月二十四日
8
絆さまの「朝顔」 つながりで詠...
もっと見る
夏至すぎて一夜に伸びる朝顔のつるを左へ誘う力
令和四年六月二十三日
12
朝顔のツルは反時計回りの左巻きで...
もっと見る
死者たちの頭上行き交うロケット弾理性うずもれ和平たゆたう
令和四年六月二十二日
11
自負・プライドを無理に押し通そう...
もっと見る
咲き切ることが言葉を持たぬ愉しさと一日の命にキスゲの花は
令和四年六月二十一日
14
ニッコーキスゲは朝に開花し夕方に...
もっと見る
死者の持つ重き白旗に背を向けていかにつくろうその鉄面皮
令和四年六月二十日
14
歴史上稀に見る「厚顔」の一人とな...
もっと見る
海底を二十五分も潜りおりはやぶさという鉄の青蟲
令和四年六月十九日
13
青函トンネルに「はやぶさ」の緑の...
もっと見る
弱き雨ふれる優しさ肩に受けあおば青葉に梅雨の音聴く
令和四年六月十八日
14
散歩の途中に降り出しました。 ...
もっと見る
[1]
<<
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
>>
[132]