ななかまどさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
雪煙を巻き上げながら列車ゆく母の背中で遠き光景
平成三十年三月二十六日
6
母におんぶされて急行列車を見送っ...
もっと見る
たばこ屋の角を曲がりて春の風柳の糸をポニーテールに
平成三十年三月二十五日
8
強い春風が吹いて柳の木もあおられ...
もっと見る
風やわく春のフィルター通り過ぎヒヤシンスの香やさしく運び
平成三十年三月二十四日
6
もっと見る
何事もなかったように日は沈み年忌の卒塔婆もらいて帰る
平成三十年三月二十三日
6
母親の見送りのため一年前は大変な...
もっと見る
この冬を復習させてなごり雪ことのほかなりぼた餅を食む
平成三十年三月二十二日
4
もっと見る
梅ヶ枝に載りて嬉しや那須の峰いましばらくは冬の顔して
平成三十年三月二十一日
8
梅の木越に見える那須連峰は雪をか...
もっと見る
春の雨枝をつたいてつぎつぎと真珠生まれて五つに七つ
平成三十年三月二十日
7
もっと見る
ひび割れて痛きおもいの寒のころワセリン仕舞い踵にも春
平成三十年三月十九日
4
もっと見る
会話する声のだんだん高くなる雪解しずくの音かしましく
平成三十年三月十八日
9
もっと見る
母のなかの小さき仕草少しづつ鮮明になりひととせの過ぐ
平成三十年三月十七日
9
もっと見る
冬耐えてうつむいたまま咲いておりクリスマスローズ花の一途さ
平成三十年三月十六日
7
もっと見る
川に来て水きりすれば遠き日のあこがれの子のフォームで投げる
平成三十年三月十五日
8
水きりは石を水面に向かって投げ、...
もっと見る
春つげるものの一つにクロッカス秋植えし球白く春と言ふ
平成三十年三月十四日
4
もっと見る
思い出は少しさみしく帰りたり母の手入れしクリスマスローズ
平成三十年三月十三日
9
もっと見る
つらきこと言うまいとして歩を始む誓いし日から七年の刻
平成三十年三月十二日
12
もっと見る
春たかく眠りかけたる西の月機影がそっとアンダーライン
平成三十年三月十一日
9
朝方西の空に出ている月の下を、北...
もっと見る
コーヒーの香りをゆらす雪解かぜ語り尽きせぬことの多かり
平成三十年三月十日
6
もっと見る
風ぬるみ水仙の芽の目覚めれば心とめにしことのふくらむ
平成三十年三月九日
10
もっと見る
穏やかにつとつとものを想う日の弥生の雨は似つかわしくも
平成三十年三月八日
8
もっと見る
春はくる冬の強さと弱さとを測るごとくに土筆芽をふく
平成三十年三月七日
9
もっと見る
[1]
<<
115
|
116
|
117
|
118
|
119
|
120
|
121
|
122
|
123
|
124
|
125
>>
[131]