ななかまどさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
夏草の中に泳いで妻の声風が探すや小さき人を
平成三十年九月二十三日
4
畑から夏草をひく妻の声がしたよう...
もっと見る
夕闇の包みきれずに香のあり海鼠壁越ゆ金木犀は
平成三十年九月二十二日
5
強い創りのナマコ壁を越えて金木犀...
もっと見る
賢治忌と新アイフォンが重なれば為すこと多し秋の夜長は
平成三十年九月二十一日
6
9月21日は賢治忌であり、新型ア...
もっと見る
海の色纒いて並ぶ刀あり漁のともあれ命いただく
平成三十年九月二十日
8
今年の秋刀魚漁は北海道の地震の影...
もっと見る
虫の音の上に輝く月光にバスは背中を光らせて行く
平成三十年九月十八日
8
もっと見る
玄関に靴の多かり敬老日今日はお休み気楽と孤愁
平成三十年九月十七日
5
甥と姪とその子供たちが遊びに来て...
もっと見る
三日月の光の届く筈もなく虫すだく庭に奥行きのあり
平成三十年九月十六日
6
狭い庭ですが虫の声が遠く近くに聞...
もっと見る
はやばやと幟たなびく宵祭り散歩いそぎて赤飯を待つ
平成三十年九月十五日
7
犬の散歩を急いで切り上げ、出来た...
もっと見る
案山子にも着心地の良さあるらしく孫のお古のアンクルパンツ
平成三十年九月十四日
11
ファストファッションの伸び縮みす...
もっと見る
魚屋にこわき顔した秋刀魚あり皿の上ではいさぎよきかな
平成三十年九月十三日
9
この秋の初秋刀魚でした。
もっと見る
秋桜に萩の寄り添い鶏頭は紅をさしたる無花果見上ぐ
平成三十年九月十三日
1
わが庭の現在のワンシーンです。
もっと見る
杉箸の音も嬉しき走り蕎麦月光を挽き夕風を盛る
平成三十年九月十二日
8
新蕎麦の季節になってきました。月...
もっと見る
列島に前線長く停まれば二百二十日は先人の知恵
平成三十年九月十一日
8
立春から数えて二百二十日の頃は台...
もっと見る
風ふいて大地がゆれて雨の降る曲曲しくも自然の素顔
平成三十年九月十日
9
台風がきて地震が起きて豪雨に見舞...
もっと見る
天災に打ちひしがれし北の地の寄り添うような風になりたい
平成三十年九月九日
10
北海道を何度か訪ね、人と大地に特...
もっと見る
諺ゆ無駄花のない秋の茄子豊作なれば千変万化
平成三十年九月八日
5
茄子が豊作です。いろんな姿で食卓...
もっと見る
倒れたる稲を支えし稲のあり思いをはせる被災地の明日
平成三十年九月七日
10
もっと見る
秋の色吸い込み始む棚田には一枚づつに夕日留まる
平成三十年九月六日
12
もっと見る
ボールなる洗剤ひょいと投げ入れてスティックなる珈琲も妻
平成三十年九月五日
6
ジェルボール洗剤を使い、砂糖とミ...
もっと見る
磐梯の山しずかなり雲つくる影ゆるやかに湖面なでゆく
平成三十年九月四日
11
もっと見る
[1]
<<
112
|
113
|
114
|
115
|
116
|
117
|
118
|
119
|
120
|
121
|
122
>>
[135]