ななかまどさん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
そで先の風軽くなる衣更え穂先こがねに麦し上げおり
令和元年六月五日
7
もっと見る
丈ほどの赤き絨毯敷くごとく薔薇の花くずれ香はなれおり
令和元年六月四日
3
もっと見る
赤き薔薇其れは其れはと惹かれるも幾多の棘をかくしもちおり
令和元年六月二日
5
薔薇園でこのうえない時間を過ごし...
もっと見る
五月尽若葉が青葉に変わりたり羽化終えし子が背広着こなす
令和元年六月一日
7
親戚の新社会人は見違えるほど大人...
もっと見る
空あおぎ雨のめぐみに畑を見る青葉に落ちる音聞きながら
令和元年五月三十一日
5
午後から雨になりました。野菜にと...
もっと見る
まむし草偏見なりと思いしも人を見る目も見られる目にも
令和元年五月二十九日
6
もっと見る
夕やけを縦に透きたり夏やなぎ堀に映りし小江戸の佐原
令和元年五月二十八日
4
千葉県の佐原は堀を挟んで江戸情緒...
もっと見る
雲を刺すごとく天へと松の芯摘まれしあとの無口なことよ
令和元年五月二十七日
4
もっと見る
倉敷の蔵の多さや燕の子なまこ壁の上夕陽とどまる
令和元年五月二十六日
6
もっと見る
緋牡丹の赤うるわしく嫋やかに花さわる風欲しいまま受く
令和元年五月二十四日
5
もっと見る
この蛙田んぼをプールと決めており朝に三回夜に三回
令和元年五月二十三日
3
もっと見る
強き陽にかねて調うサングラス香りばかりにガーデンの薔薇
令和元年五月二十二日
4
薔薇の微妙な色彩はサングラスでは...
もっと見る
ひよどりのするどき声に九輪草茎まっ直ぐに心引き締む
令和元年五月二十一日
5
もっと見る
雨止んで空に皐月の青戻る修道院に甘きクッキー
令和元年五月十九日
3
北海道北斗市のトラピスト修道院前...
もっと見る
天を射す槍のようなる松の芯にわか庭師や闘志みなぎる
令和元年五月十四日
6
もっと見る
新緑の山かたむけて寝ころべば五月の空は吾のものなり
令和元年五月十三日
7
もっと見る
好物のあん玉求めて供えればはにかむ笑顔母の日の母
令和元年五月十二日
7
「あん玉大納言」が好物の母でした...
もっと見る
鯉のぼり五月の風を呑み疲れ竿にもたれて干物となれり
令和元年五月六日
5
もっと見る
柿若葉空のすき間に身をよじりじっと待つのはあなたの便り
平成三十一年四月三十日
7
もっと見る
夕茜路にあふれる散歩道懐郷さそうぶらんこの椅子
平成三十一年四月二十九日
6
もっと見る
[1]
<<
79
|
80
|
81
|
82
|
83
|
84
|
85
|
86
|
87
|
88
|
89
>>
[103]