ななかまどさん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
冬空へパラボラのごと福寿草はるの兆しを発信しおり
令和二年二月三日
14
陽当たりの良い土手に黄色い小さな...
もっと見る
ただでさえ疎んじられる老いた身をさらさぬように気持ちお洒落に
令和二年二月二日
7
五木寛之さんが「老人は若い人より...
もっと見る
捨てられぬ言葉であそぶ冬の日はノートの文字が鬣ふるう
令和二年二月一日
12
捨てられぬ言葉が農耕馬のごとく、...
もっと見る
再生という名のもとのエネルギー作れる道具再生なるや
令和二年一月三十一日
4
列車で旅行していると車窓に発電の...
もっと見る
飄々とかぜ雪原を走りたり執着するは無理をすること
令和二年一月二十九日
10
欲は限りないもの。 常に自然体...
もっと見る
トンネルをぬけるとそこに雪吊りがただの飾りとなりて雪国
令和二年一月二十八日
11
新潟、山形、秋田を旅行しましたが...
もっと見る
春節の雨が枯野をぬらすとき昭和の冬に戻りたくなる
令和二年一月二十四日
14
春節(旧暦の1月1日)の頃は厳冬...
もっと見る
切り干しの大根の湯げ香るとき死ぬこと少し遠きことなり
令和二年一月二十三日
15
なまにはない食感と味が切り干し大...
もっと見る
冬の木に花鶏むれ来て休らえば春を呼ぶかにひとしきり春
令和二年一月二十日
18
花鶏(あとり)はスズメより少し大...
もっと見る
口あけて青き冬空みあげおり雪雲とおく令和二年目
令和二年一月十九日
10
雪降りませんね。 ユキササイズ...
もっと見る
味噌汁の味噌いれる音聞こえれば止めねばならぬ二度寝の夢は
令和二年一月十八日
14
二度寝に悪夢を見ることは少ないよ...
もっと見る
滑らかに時ながれゆく図書館のシニアの舟にわれも乗りたり
令和二年一月十六日
10
図書館の社会人席は平均年齢たかい...
もっと見る
一本のギターが語る五十年素朴快なり陽水のうた
令和二年一月十四日
8
デビュー五十周年を迎えたシンガー...
もっと見る
ねずみの子賀状となりて華やぐもこれが最後と手書きの寂し
令和二年一月十二日
15
「年賀状は今年で失礼します。」 ...
もっと見る
かきつばた白く飛び立つ気配あり悲しみ越えし人の庭先
令和二年一月十一日
11
息子さんを亡くした母親を心配して...
もっと見る
北風やなだめて終わる夕まぐれ歩きたりなき吾歩数計
令和二年一月十日
15
三千歩の歩数計は 不満気ですが...
もっと見る
手に取りしものより色の良さそうな防犯カメラ下のカマトロ
令和二年一月九日
8
スーパーの陳列ケースの防犯カメラ...
もっと見る
雪の下ふゆ芽しずかに膨れおり愚直なるは忘れないこと
令和二年一月八日
14
雪をかぶった枝先にはしっかりと芽...
もっと見る
詠むちから読みとくちから育めば短歌の命吾により添う
令和二年一月六日
15
始めて2年。まだまだです。 「...
もっと見る
寒椿いそぎし吾をひき止める紅の出合いの今朝の優しさ
令和二年一月四日
13
朝の散歩のとき生垣に咲く寒椿に立...
もっと見る
[1]
<<
71
|
72
|
73
|
74
|
75
|
76
|
77
|
78
|
79
|
80
|
81
>>
[103]