ななかまどさん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
透明な時間を砂は刻みつつガラスの底に時は降り積む
令和七年二月二十一日
11
手持ち無沙汰に砂時計で詠んでみま...
もっと見る
春くれば梅桃桜いっせいに咲くみちのくの春はどうなる
令和七年二月二十日
11
温暖化といっても冬から一気に夏と...
もっと見る
初めてのエスカレーター乗るときの気持ちはサクラマスのごとくに
令和七年二月十八日
9
初めて使うエスカレーターの先の風...
もっと見る
古希すぎて思うは今が七合目あるいはもしや九合目かと
令和七年二月十七日
12
いとこが74歳で逝ってしまいまし...
もっと見る
束の間のひかりの春よ雨水より銀の空からまた白き雪
令和七年二月十六日
12
雨水は雪が雨に変わる頃、今年は2...
もっと見る
きんらりと氷柱は光を零しつつひもじき冬の雀を誘く
令和七年二月十五日
10
雨樋に雀が数羽止まって氷柱の雫を...
もっと見る
ひそやかに春の訪れ告げており待雪草が白くうつむく
令和七年二月十四日
13
雪の下に待雪草(スノードロップ)...
もっと見る
残星を朝日が消して東雲に茜の絹を機織りはじむ
令和七年二月十三日
14
夜明けの空に残っている星が朝日が...
もっと見る
立春は名ばかりなりと冬将軍居心地よきとて長居は無用
令和七年二月十一日
12
立春から居続けている寒気団ですが...
もっと見る
まっすぐな思いを胸に持ち続け歩みておれば夢にちかづく
令和七年二月十日
9
知人の息子さんが消防士を目指して...
もっと見る
春浅し猫はわれをも少しずつ忘れるようでさみしくなりぬ
令和七年二月九日
11
よわい18歳の飼い猫は食が細くな...
もっと見る
こすれあう樹と雪風が鳴きあえば夜半のしじまに時間は留まる
令和七年二月八日
8
強い風が吹きました。 風の...
もっと見る
染まりたき色もあるはずシクラメンああ何食わぬ白さ羨しも
令和七年二月七日
11
寒さにもめげずにシクラメンが元気...
もっと見る
顔のないエスエヌエスの申し子がスマホの向こうでひそと見つめる
令和七年二月四日
9
顔の見えない何百何千の人たちと簡...
もっと見る
立春の文字にこころが動いたら三十一文字の器に入れる
令和七年二月三日
10
この後今冬一番の寒気が入るようで...
もっと見る
柊の枝の鰯に願いこめ邪気をはらえと春待つこころ
令和七年二月二日
12
子どもが小さい時は賑やかにやった...
もっと見る
木枯らしが去って眠れぬ夜半なれば銀河鉄道のきっぷを買おう
令和七年二月一日
10
昨夜は少し強めの木枯らしが吹きな...
もっと見る
見つからぬ言葉を探しているときに急がないでよグーグルカレンダー
令和七年一月三十一日
7
律義に予定を知らせてくれるのはあ...
もっと見る
アルプスが空と地上を区切りおり雪晴れ富山車窓に過ぎる
令和七年一月二十七日
8
富山市は思ったより近くに北アルプ...
もっと見る
弱き陽を逃すまいぞと人参はロゼッタ状に葉を拡げおり
令和七年一月二十六日
12
雪を何度かかぶった人参は放射状に...
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[107]