ななかまどさん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
クローゼット湿りてきしむ芒種頃季節を出して季節を仕舞う
令和三年五月二十六日
10
冬物の衣類に代わって夏物を出しま...
もっと見る
八重に咲く牡丹散りしく花ござを見尽くすほどに深みゆく空
令和三年五月二十五日
11
外歩きをすると暑いですね。 ...
もっと見る
訳もなくときめき生まる丘に咲くマーガレットの白い占い
令和三年五月二十四日
9
マーガレットの咲く時季になると何...
もっと見る
猫に手を貸せと言いつつサロンパスやはり届かず貼りたき背中
令和三年五月二十三日
14
ハシゴに登り松芽つみを不自然な格...
もっと見る
薔薇に降る雨をひととき眺めおり命わきたつ小満の朝
令和三年五月二十二日
12
二十四節気の「小満」は昨日でした...
もっと見る
鉛筆は売り場を変えて澄まし顔文房具いまステーショナリー
令和三年五月二十一日
12
4Bの鉛筆を買いに行くと ...
もっと見る
潔ぎよく雲は彼方へ帰れども何か足りない今日の起き伏し
令和三年五月二十日
11
雨予報の多い天気予報のなかの貴重...
もっと見る
年月を経て再びの筋活の五キロのアレイずしりと重し
令和三年五月十七日
8
筋活と始めた五キロの鉄アレイ。 ...
もっと見る
物干しの真白きシーツ秩序なく揺れて物憂い夏の入り口
令和三年五月十六日
10
列島の西側は早めの梅雨入りのよう...
もっと見る
皐月にはいい想い出があるごとく牡丹の紅を離さない女
令和三年五月十五日
9
黒に近い紅牡丹を熱心に写真に撮っ...
もっと見る
右の手と左の足が躊躇なく動き出すとき手応えのあり
令和三年五月十四日
8
決断して動き出すときのルーティン...
もっと見る
どの辺に並び立つとも人気店誘う匂いに先ずは諾う
令和三年五月十三日
8
平日でも行列のラーメン人気店に並...
もっと見る
書き出しの心という字の四画目インクの垂れて心騒ぐ朝
令和三年五月十二日
10
ボールペンのインクがただ漏れだし...
もっと見る
かえがたき色がこの世にあることを艶を含みて牡丹の紅は
令和三年五月十一日
11
千映2様 詠み直しの歌ありがとう...
もっと見る
白百合を紅く染めんと夕やけがはたりはたりと照らす西窓
令和三年五月十日
11
花瓶の白百合に夕日があたり紅く染...
もっと見る
窓染める桜のみどり濃くなりて椅子に馴染めば夏近づけり
令和三年五月九日
11
新入社員は自分の机と椅子に慣れ ...
もっと見る
鳥かごの中で空へと憧れる夢みることが今できること
令和三年五月八日
10
緊急事態宣言の延長、まん延防止、...
もっと見る
水ぬるみ山から降りた田の神が田の面に印す緑の読点
令和三年五月七日
12
ゴールデンウィークを利用して農作...
もっと見る
多くても少なすぎても脇役で苺を包む大福の餡
令和三年五月六日
10
苺大福が草創期の頃、苺と餡の組み...
もっと見る
自由とは不自由なりと帰りゆく雁の一群れ広がりしぼむ
令和三年五月五日
10
北へ帰る雁の群れを見ました。 ...
もっと見る
[1]
<<
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
61
|
62
|
63
>>
[104]