ななかまどさん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
シベリアの惨劇もありそしてまた新しき悲劇生まれるウクライナの地
令和四年六月一日
8
五万人のシベリア抑留者の犠牲の後...
もっと見る
議員らが議論するのを聴きながら軍拡へ向く日本あやぶむ
令和四年五月三十一日
11
軍事費の増額やら武器の更改やら煙...
もっと見る
聞き上手誉め上手になりたきを本音の野郎またも顔だす
令和四年五月三十日
11
アルコールが入るといけません。 ...
もっと見る
倒木に新しき種芽生えおりいつかは育つツンドラの地に
令和四年五月二十九日
10
プーチンの次、早く育って欲しいで...
もっと見る
憤り湧けどなすすべ限られてニュースの後は現実に帰る
令和四年五月二十六日
10
戦争犯罪と思われるニュースを見て...
もっと見る
半袖の腕より夏はやって来る舗装道路に陽炎たてば
令和四年五月二十四日
14
今日は25度超えの夏日となりまし...
もっと見る
どう見ても好きになれない鴉でも朝な朝なに会えば馴じみぬ
令和四年五月二十三日
11
玄関を出ると家の前の電線に同じ鴉...
もっと見る
幾久しい筋肉痛の足腰を連れ来て畑の草を刈りたり
令和四年五月二十二日
10
久しぶりの山行で足と腰に疲れが溜...
もっと見る
どの花のどの色見てもチューリップ個性を持ちて個性を競う
令和四年五月二十一日
8
同じ種類の花でも良く見ると色あい...
もっと見る
澄みきった皐月の空に魅せられて飛べば素敵な人に逢えそうな
令和四年五月二十日
10
パラグライダーが飛んでいるのが見...
もっと見る
三時間さつき晴れした空を飛びウチナーに降る亜熱帯の雨
令和四年五月十九日
9
沖縄は五月四日に梅雨入りしました...
もっと見る
手を挙げてバスに乗りくる幼らと一緒にはいるウチナーの風
令和四年五月十六日
12
ウチナー=沖縄 朝ドラ「ちむど...
もっと見る
温暖な気候の故かおおらか人に出逢いぬフクギのおばあ
令和四年五月十四日
10
沖縄県北部の「備瀬のフクギ並木」...
もっと見る
一株の牡丹の花を幾たびも廻る女あり島津紅さく
令和四年五月十三日
11
牡丹園に深紅の牡丹の花をしばらく...
もっと見る
遠き日のときめき思い出すようにマーガレットの白き花びら
令和四年五月十二日
12
マーガレットの花占い。 昔は恋...
もっと見る
日は落ちて蛙の繁く鳴く声が田の面に満ちる立夏の夕べ
令和四年五月五日
4
立夏の頃になると水張田に蛙の合唱...
もっと見る
天幕を担ぎ上げにし山いくつ残雪の峰眩しかりけり
令和四年五月四日
10
雪の残る山を眺めていると若かりし...
もっと見る
新しき靴玄関に置きたれば明日の大地に踏み出す力
令和四年五月三日
13
何故かは分かりませんが新品の靴を...
もっと見る
ティシャツに顎ひげ似合う大統領朝晩見れば親しみのわく
令和四年五月二日
8
迷彩のティシャツに黒い顎ひげの大...
もっと見る
あおもみじ風にかがよう寺に居て思いを馳せり知床の海
令和四年五月一日
10
自然遺産の知床で海難事故が起きて...
もっと見る
[1]
<<
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
>>
[107]