ななかまどさん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
夕焼けを縦に縁どる糸やなぎ思い出ひとつ浮かびくる夕
令和六年五月二十七日
10
柳が植えられている川沿いを歩いて...
もっと見る
残雪の上に塗りこむ初夏のそら透かしても重ねても青
令和六年五月二十六日
14
残雪が残る山に行きました。 ...
もっと見る
旅の夜は鉄路のはての寂しさを聴いて眠らん長崎の鐘
令和六年五月二十五日
12
長崎は終着駅でこの先鉄路はありま...
もっと見る
一日を森の家なる客となる花と光のハウステンボス
令和六年五月二十四日
10
ハウステンボスを初めて訪れました...
もっと見る
長崎の港を見下ろす坂の景 青い瞳が見守りており
令和六年五月二十三日
11
鎖国時代も開かれていた長崎は「グ...
もっと見る
霧雨が青葉を濡らし振り継げば外へ誘う心湿りおり
令和六年五月十七日
12
青葉を濡らす霧雨が一日中降りまし...
もっと見る
湧きあがる緑の樹々の葉裏から気の降りそそぐトンネルをゆく
令和六年五月十六日
14
今頃の時季は樹々の緑が深くなり葉...
もっと見る
陽炎が舗装道路に立ちたれば夏の準備を指折り数う
令和六年五月十四日
14
エアコンの試運転、扇風機、西陽の...
もっと見る
過ちを発酵させてはいけないよつまずいたって明日があるよ
令和六年五月十三日
13
失職して再び働き始めた息子へのエ...
もっと見る
濁りゆく水の流るる用水路夏くる色を作る田植え機
令和六年五月十二日
15
田植えの最盛期です。田植え機が行...
もっと見る
一株の牡丹のための遠回り赤き誘惑島津紅咲く
令和六年五月十一日
12
島津紅は千種咲きの独特の赤い大き...
もっと見る
限りなき欲望のため振りまわす二酸化炭素という鉄槌
令和六年五月八日
9
兆候が見えていますが今年の夏も暑...
もっと見る
いたずらな初夏に吹く風枝先の葉をうらがえし若葉踊らす
令和六年五月七日
17
初夏に吹く風は若葉を傷つけたり落...
もっと見る
鯉のぼり立夏の風を腹に籠め皐月の空はわれの空なり
令和六年五月六日
13
寄せられた鯉のぼりを川を跨いで泳...
もっと見る
みどり濃き森をたどれば初夏の陽は夏を装おう照明となる
令和六年五月五日
12
子供の日の今日真夏日を記録したと...
もっと見る
立夏の田早苗の水面輝いて蒼き空描く田の水鏡
令和六年五月四日
13
今年は明日5日が立夏のようです。...
もっと見る
すぐ脇をエスカレーター踏み上がるひとの利得はどれほどなるや
令和六年五月三日
10
それぞれの事情を持っての行動だと...
もっと見る
ティシャツと長袖交互に活躍す何処に消えたり四季の境目
令和六年五月二日
15
気温の乱高下が激しいです。 ...
もっと見る
畑に蒔く種にそぼ降る夜半の雨優しく濡らせ天のしずくよ
令和六年五月一日
16
インゲンと春大根の種を蒔きました...
もっと見る
咲きだしたマーガレットに遠き日の花に重なるときめきありき
令和六年四月三十日
16
小学校の花壇で花占いをしていた女...
もっと見る
[1]
<<
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
>>
[109]