び わさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
手話単語辞書を引いても不明なり小学生の如くに悩み
令和五年十二月三日
5
もっと見る
いつのまにしわすの月を迎えけり今年の閉めは夫婦健康
令和五年十二月二日
6
もっと見る
水をあげ舎弟遺影にお早うと声を掛ければ微笑む感じ
令和五年十二月一日
7
もっと見る
野菜食べヒヨドリが鳴くチチチチチ木守の柿が上から見詰め
令和五年十一月三十日
6
もっと見る
大食堂数百人が入り乱れ和食に中華西洋料理
令和五年十一月二十九日
6
もっと見る
綿雲が青い空背に浮いている旅の吾が身を見守るように
令和五年十一月二十八日
7
もっと見る
高齢者邪魔な存在社会にてそうならぬよう健康注意
令和五年十一月二十七日
6
もっと見る
大根を天日に干してぬかずけに妻のぬか床百年越えて
令和五年十一月二十六日
8
もっと見る
久しぶり手話サークルの講師役静かに対応笑顔の波に
令和五年十一月二十五日
7
もっと見る
すっきりと僅かな時間おしみなくすぐ実行し青空仰ぐ
令和五年十一月二十四日
6
もっと見る
枇杷の木に白い花咲き冠に初めての事楽しく見詰め
令和五年十一月二十三日
10
もっと見る
字が下手で五十の手習いあやかって八十五才文字の練習
令和五年十一月二十二日
7
もっと見る
手話祭り多くの人の参加あり手話の必要増しているかも
令和五年十一月二十一日
6
もっと見る
手話まつり各サークルの紹介に未熟な吾も役目を果たす
令和五年十一月二十日
7
もっと見る
風強し剪定終えた百日紅早くも新芽薔薇も元気で
令和五年十一月十九日
8
もっと見る
寒き朝木守の柿が庭見詰め朝陽をあびて頬赤く染め
令和五年十一月十八日
7
もっと見る
茶をたてる無論自己流単純に利休様より妻喜べば
令和五年十一月十七日
9
もっと見る
ツワブキが花瓶を飾って気を流す寒さ跳ね除け皆を励まし
令和五年十一月十六日
7
もっと見る
ドイツ村マリンゴールド一面に赤白黄色吾を出迎え
令和五年十一月十五日
6
もっと見る
電車窓夕陽に栄える枯れ芒思い出深い烏瓜見えず
令和五年十一月十四日
6
もっと見る
[1]
<<
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
>>
[139]