滝川昌之さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
備蓄品 点検すれば食卓は期限の近いレトルトとなる
令和元年八月三十一日
16
こんばんは。 毎年のこと...
もっと見る
湯上りにまだ着たくないそのシャツはすぐに胸元汗にじむシャツ
令和元年八月三十日
13
こんばんは。 朝方はちょ...
もっと見る
秋口の海辺の町を発つ汽車は引き潮のごと人返しゆく
令和元年八月二十九日
14
前歌を推敲しているうちに、こんな...
もっと見る
秋口の海辺の町はリトグラフ 次刷るごとに彩(いろ)薄れゆく
令和元年八月二十九日
9
こんばんは、 先にこちらを...
もっと見る
黒蝶は昼なお暗き森の精 翳り纏いて陰わたりゆく
令和元年八月二十八日
20
こんばんは。 藤棚の下、...
もっと見る
席立てば少女のような笑み返し座る老婦に褪せぬ乙女よ
令和元年八月二十七日
19
こんばんは。 仕事で平塚運...
もっと見る
暑過ぎた夏に膨らむ電気代 水物ばかりで緩んだ腹と
令和元年八月二十六日
14
こんばんは。 『電気代』と...
もっと見る
保育士の資格更新一週間 妻、颯爽と再女学生
令和元年八月二十五日
16
こんばんは。 今は先生(教...
もっと見る
「カミナリの記号」と鳥居の紙垂(しで)を指す幼子 予報士候補生
令和元年八月二十四日
14
こんばんは。 私の住む町は...
もっと見る
秋はまだ去りゆく夏をあおらずに入日一筆朱を足すほどに
令和元年八月二十三日
19
こんばんは。 『処暑』。...
もっと見る
二学期を指折り数え待つ親と鬱色深めふさぐ子どもと
令和元年八月二十二日
17
こんばんは。 小中学生くら...
もっと見る
寝苦しくリモコン探す俺の手の届かぬ先に逃がすか妻よ
令和元年八月二十一日
14
こんばんは。 峠は越えてい...
もっと見る
蜩は西日に翳む夏を追うここカナどこカナ哀しくてカナ
令和元年八月二十日
19
こんばんは。 夏というか...
もっと見る
「感想文、脇役目線で読んで書く」図書室便りに司書アドバイス
令和元年八月十九日
15
こんばんは。 課題図書にあ...
もっと見る
パティシエがホールケーキを塗るように野分がつけた浜の風紋
令和元年八月十八日
16
こんばんは。 昨日の朝、松...
もっと見る
コンビニのドアが開くたび垂れ流す冷気に掛けた地球(ほし)の資源よ
令和元年八月十七日
17
こんばんは。 台風10号...
もっと見る
旧友が帰った後は花火殻 集めるように戻すアルバム
令和元年八月十六日
22
こんばんは。 その時代に戻...
もっと見る
フィリピンで伯父が迎えた終戦のくどい話も聴けぬ新盆
令和元年八月十五日
22
こんばんは。 二月に亡くな...
もっと見る
年配のフードコートの先住民 夏の子供に隅へ追われて
令和元年八月十四日
16
こんばんは。 辻堂駅隣接『...
もっと見る
では後はお任せしますと妻は退き旧友たちと夜を更かしゆく
令和元年八月十三日
18
こんばんは。 ここ数年はあ...
もっと見る
[1]
<<
93
|
94
|
95
|
96
|
97
|
98
|
99
|
100
|
101
|
102
|
103
>>
[156]