滝川昌之さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
キャンパスの蒼き友らを纏うよにネモフィラ色のボタンダウンを
令和二年四月二十七日
22
こんばんは。 今日、久しぶ...
もっと見る
襟くわえ逃げ出す子猫を巣に戻す母猫役が似合う都知事は
令和二年四月二十六日
18
皆さま、ステイホームでコロナと戦...
もっと見る
哀し気な半旗と映る鯉のぼりステイホームのベランダに在り
令和二年四月二十五日
20
こんばんは。 昨日に続き、...
もっと見る
畔に揺る蓬の葉裏ごと白き乙女子肌に早や初夏の陽よ
令和二年四月二十四日
17
こんばんは。 雷雨の範囲か...
もっと見る
戦時下とたとえて耐える荒れ世にも咲く花ありと道の躑躅は
令和二年四月二十三日
20
こんばんは。 躑躅きれいに...
もっと見る
定年後こうして三食顔合わせ家で距離置き過ごすのだろう
令和二年四月二十二日
19
こんばんは。 コロナ影響に...
もっと見る
塩漬けの桜うかべたお茶づけを今年の春の締めとかき込む
令和二年四月二十一日
21
こんばんは。 家飲みの女将...
もっと見る
巣と餌場 返す翼の懸命さ 若親つばめの子育て眩し
令和二年四月二十日
20
こんばんは。 外出自粛の...
もっと見る
溶けやすき 少年 いまに初夏の風 少女は 解いた髪をあずける
令和二年四月十九日
13
またまた勝手に応えてケロケロⅡ。...
もっと見る
惜春や 媼 眼に湛ふ海 褪せぬ記憶は蒼(いろ)に波(おと)にと
令和二年四月十九日
10
こんばんは。 いつも勝手に...
もっと見る
弱き民 助太刀いたすと天からの 外出自粛 春雷と化す
令和二年四月十八日
15
こんばんは。 こちらは昨夜...
もっと見る
竹林の静寂は待つ鳥影に鶯色の葉擦れの音に
令和二年四月十七日
19
こんばんは。 在宅勤務の煮...
もっと見る
ランドセル鏡の前で背負うだけ「きゅうこう」漢字で習えぬままに
令和二年四月十六日
21
こんばんは。 『早く学校に...
もっと見る
上半身ネクタイしめて下半身映らぬ部屋着の我がテレワーク
令和二年四月十五日
17
こんばんは。本日より出社人数を減...
もっと見る
眼裏の桜は遠き学び舎のセーラー服の君に散りゆく
令和二年四月十四日
19
こんばんは。 投稿歌、べた...
もっと見る
全国のナイチンゲールは今日もまた古いマスクで水際を守る
令和二年四月十三日
17
こんばんは。 医療従事者や...
もっと見る
提供は十九時までと厳格に酒類しまう家飲みの女将(おかみ)
令和二年四月十二日
19
こんばんは。 皆さんの地...
もっと見る
尾道の猫の目線で駆け抜けた坂と時空と少女の恋と
令和二年四月十一日
23
こんばんは。 大林監督の『...
もっと見る
マンパワー人数じゃなく少しでも前向く意志を持ち寄れること
令和二年四月十日
16
こんばんは。職場は家族等の感染疑...
もっと見る
距離を空け降者を通す車内から職場(せんち)へ向かう同士へエール
令和二年四月九日
16
こんばんは。 都心に向かう...
もっと見る
[1]
<<
81
|
82
|
83
|
84
|
85
|
86
|
87
|
88
|
89
|
90
|
91
>>
[156]