滝川昌之さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
たこ焼きもさぞ美味かろうビリケンさん「通天閣は緑色やで」
令和二年五月十六日
13
こんばんは。 こちらは、ま...
もっと見る
駄菓子屋のアンズ飴から予習した酸っぱい恋と甘いあこがれ
令和二年五月十五日
10
こんばんは。 10円だった...
もっと見る
「ありがとう」言い合うことが円満な巣篭りとなるワクチンですよ
令和二年五月十四日
13
こんばんは。 互いに気を使...
もっと見る
青銅の屋根と競えば境内の木々の若芽に初夏の煌めき
令和二年五月十三日
15
こんばんは。 今日もこちら...
もっと見る
南国の雨季の便りににじみ出す汗も然りと渡る日陰よ
令和二年五月十二日
15
こんばんは。 妻の書いたメモ...
もっと見る
いつか成る 夏陽追い向く大輪に 健気に願う野辺のヒナギク
令和二年五月十一日
16
こんばんは。 タンポポの黄...
もっと見る
不安だと受話器に細る義母の声 感謝告げても肩はさすれず
令和二年五月十日
17
こんばんは。 私から義母へ...
もっと見る
トボトボと鍵を失くした子のようにハローワークを出入りの人は
令和二年五月九日
17
こんばんは。 自営店の廃業...
もっと見る
薫風と猫バスに乗り病床の母のもとへとサツキとメイは
令和二年五月八日
15
こんばんは。 調べてはいま...
もっと見る
メモでない自前の言葉はリーダーの本気が届くよく腑に落ちる
令和二年五月七日
15
こんばんは。すべての人が何かを犠...
もっと見る
エッシャーの騙し絵のごと補助金に辿りつけない国の制度は
令和二年五月六日
15
こんばんは。我が家には、アベノマ...
もっと見る
溶けきらず色を残してコーヒーに浮かぶミルクの淡きプライド
令和二年五月五日
15
こんばんは。すぐのご近所か、もし...
もっと見る
接近を羽音で諭し藤棚のミツ守り抜くマルハナバチよ
令和二年五月四日
17
こんばんは。 事業所5月...
もっと見る
アルバムは見返す日々のものでなく増やせた日々の尊さと知る
令和二年五月三日
15
こんばんは。 ステイホーム...
もっと見る
店頭で思い出せよとコロナ禍の年を偲んで積もるマスクは
令和二年五月二日
15
『甲子園 出ていたはずさとあ...
もっと見る
「ただいま」とスマホで済ます子の帰省あのコロナ禍の年にはじまり
令和二年五月二日
10
こんばんは。 こちらは暑い...
もっと見る
家で耐え外で怯えてきっとこの忘れえぬ春いつか偲ぼう
令和二年五月一日
20
こんばんは。 皆さま、ステ...
もっと見る
名詞でも流れ出したり匂い出すたとえば「風」と詠む歌人の
令和二年四月三十日
17
こんばんは。 どうやら『ス...
もっと見る
錆びついた熊手に遠き潮騒と子らとあさりの格闘を聴く
令和二年四月二十九日
17
こんばんは。 ステイホーム...
もっと見る
熟れ時を知らせるごとく琵琶の木で つつけ、つつけ、と呼ぶ四十雀
令和二年四月二十八日
19
こんばんは。 強く触れたら...
もっと見る
[1]
<<
80
|
81
|
82
|
83
|
84
|
85
|
86
|
87
|
88
|
89
|
90
>>
[156]