滝川昌之さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
中国発 新型ウィルス「ビンドゥンドゥン」魅力感染 入手困難
令和四年二月二十二日
9
こんばんは。 拝啓 ビンド...
もっと見る
援軍を得れば落下のパラシュート結露部隊に退役の春
令和四年二月二十一日
10
こんばんは。 一月後の春彼...
もっと見る
雛飾り「雨水」に置けば良縁と娘無き身の妻がぽつりと
令和四年二月二十日
16
こんばんは。 姉妹で育った...
もっと見る
ストーンは道産子娘の「ないすー!」を同心円の中央に置く
令和四年二月十九日
11
こんばんは。 週末となりこ...
もっと見る
筆塚は天神様の裏庭で飛び来た梅を記しつづける
令和四年二月十八日
13
こんばんは。 太宰府天満宮...
もっと見る
残忍な 銀杏裸木 早春の 明けの望月 見上げては突く
令和四年二月十七日
10
こんばんは。 今朝の五時く...
もっと見る
パイプ椅子 卒業予行に並べれば 試奏のピアノにしばし止まる手
令和四年二月十六日
11
こんばんは。 そろそろ卒業式の...
もっと見る
焼そばに色を残して紅ショウガ一夜の恋のごとき爪痕
令和四年二月十五日
11
こんばんは。 ランチに焼き...
もっと見る
NISSAYと貼られて配るチロルチョコ撒き餌のごとく針は隠して
令和四年二月十四日
9
こんばんは。 職場のテーブ...
もっと見る
図書室の雨の匂いは棚に棲む古書に滲みてた春の融け雪
令和四年二月十三日
15
こんばんは。 本当は『埃と...
もっと見る
鍵山に次を残した銀メダル若き伸びしろ清し銀盤
令和四年二月十二日
11
こんばんは。 下の句の形容...
もっと見る
ワイパーを両手のごとく降参と挙げた車に猛き雪雲
令和四年二月十一日
14
こんばんは。 こちらは積雪...
もっと見る
初午の幟も立たぬ稲荷様 甘さ半分 自粛のお揚げ
令和四年二月十日
13
こんばんは。 今日は『初午...
もっと見る
触れ合えぬまま別れゆく高三生 修学旅行も中止の世代
令和四年二月九日
10
こんばんは。 明日の雪予報...
もっと見る
モーグルの選手の膝は圧雪機コブ打ち跳ねるその上下動
令和四年二月八日
11
こんばんは。 どの選手のウ...
もっと見る
緊張で深呼吸などした日々の通り過ぎれば何と尊し
令和四年二月七日
11
こんばんは。 ガンバレ!受...
もっと見る
登山家の友のリュックにある空きは「ゆとりを持つ」の戒めの空き
令和四年二月六日
14
こんばんは。 社内登山部の...
もっと見る
名のみ春 天神様の白梅に起こすメジロのアラーム利かず
令和四年二月五日
11
こんばんは。 結句『アラーム利...
もっと見る
鬼太郎の下駄の音など聞けそうな植物園にて深大寺蕎麦
令和四年二月四日
14
こんばんは。 水木しげる先...
もっと見る
恵方とは年ごと変わる向きでなく家路の先に待つ灯りなり
令和四年二月三日
15
こんばんは。 妻が用意した...
もっと見る
[1]
<<
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
>>
[156]