滝川昌之さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
この冬の最強寒波に備えるは春への思いその熱量で
令和五年一月二十四日
15
こんばんは。 どのニュース...
もっと見る
街の色すべて消さんと迫りくる パレットの白 低き雪雲
令和五年一月二十三日
16
こんばんは。 明日からは今...
もっと見る
のど飴を分けてあげようまだ淡き産声あげる春告げ鳥に
令和五年一月二十二日
16
こんばんは。 コンビニでの...
もっと見る
外灯が感応式に点くたびに認められたか俺の生体
令和五年一月二十一日
15
こんばんは。 通勤路にいく...
もっと見る
冬の底ついに着いたぞこの先は昇るだけさと見上ぐ梅が枝
令和五年一月二十日
15
こんばんは。 口語主体の中...
もっと見る
手際よく点字ブロックに融雪剤 雪の呼び水ごときに白く
令和五年一月十九日
13
こんばんは。 こちらは週明...
もっと見る
加齢にてついうっかりが増えるからメモ丁寧に記し見直す
令和五年一月十八日
12
こんばんは。 次年度の人事...
もっと見る
一片がダウンコートを抜け出して募金マークのごとくスーツに
令和五年一月十七日
11
こんばんは。 羽毛一片、映...
もっと見る
むせるほど冷えて乾いた早朝に凍て星コホンとまた咳をする
令和五年一月十六日
13
こんばんは。 一年で一番寒...
もっと見る
魚偏の漢字を数多握りしめ締めにすするは寿司屋のあがり
令和五年一月十五日
13
こんばんは。 『握り』と『...
もっと見る
「足元が滑りますよ」と駅員は 雨の受験日 言葉選ばず
令和五年一月十四日
15
こんばんは。 こちらは今日...
もっと見る
淀川に滲む街の灯追いかけて死に場所探しクジラ漂う
令和五年一月十三日
13
こんばんは。 タイトルを『...
もっと見る
腹減ると眉間にしわが浮く部長 大事な話は午後一がいい
令和五年一月十二日
10
こんばんは。 今はNGのラ...
もっと見る
カピバラに ほっこり顔を習ったねスーパー銭湯 出てくる家族
令和五年一月十一日
14
こんばんは。 在京勤務とな...
もっと見る
帰省した子がいるだけで女子力を数段上げる妻の母性は
令和五年一月十日
16
こんばんは。 在京勤務にな...
もっと見る
大海は凪と荒波繰り返すいざ漕ぎ出せよ二十歳若人
令和五年一月九日
12
こんばんは。 成人の日。皆...
もっと見る
末吉を神籤で引いた初詣おれの兎は何見て跳ねる
令和五年一月八日
14
こんばんは。 正月の三が日...
もっと見る
松飾り 初雪予報にかじかんだ指先ちくり外されまいと
令和五年一月七日
15
こんばんは。 今日、横浜市...
もっと見る
庭のすみツツジの若芽見つけたぞ共に耐えると小寒の朝
令和五年一月六日
13
こんばんは。 出勤前に黄緑...
もっと見る
書初めに「世界平和」と記す今が後に戦前と呼ばれぬことを
令和五年一月五日
16
こんばんは。 かつての日本...
もっと見る
[1]
<<
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
>>
[156]