滝川昌之さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
筍(たけのこ)は竹の旬です人の世も子の伸びる頃が親の旬です
平成三十一年三月三十日
22
こんばんは。 今朝、大切な...
もっと見る
川沿いにぼんぼりの灯く花の夜は滲む水面が花誘いおり
平成三十一年三月二十九日
16
こんばんは。 昨夜の散歩の...
もっと見る
我先とハイ、ハイ、元気に手を挙げてヤツデ若葉の一年生は
平成三十一年三月二十八日
20
こんばんは。 本日はありき...
もっと見る
束の間の静寂(しじま)に癒える学び舎の鳴らぬチャイムに代わる春鳥
平成三十一年三月二十七日
21
こんばんは! 散歩途中、春...
もっと見る
仰ぎ見る花で気づかぬ足元に俯くようなスズランの白
平成三十一年三月二十六日
22
こんばんは。 鈴蘭は初夏の...
もっと見る
パステルの薄いコートがよく似合う纏う貴女が溶け込む街に
平成三十一年三月二十五日
21
こんばんは。 パステルカラ...
もっと見る
デッサンに色を置くごとまた一つ明日またひとつと咲く野の花よ
平成三十一年三月二十四日
24
こんばんは。 冬場のモノト...
もっと見る
振り子打法 努力は他者との比にあらず 量りは自分の中にあるもの
平成三十一年三月二十三日
19
こんばんは。 イチロー選手の引...
もっと見る
霊園の卒塔婆鳴らして涅槃西「母さん、今年の花見えますか」
平成三十一年三月二十二日
19
こんばんは。 『涅槃西』は...
もっと見る
標本木 テレビカメラを数えおり 五、六台にて開花しましょう
平成三十一年三月二十一日
21
こんばんは。 昨夜のコメントに...
もっと見る
靖国の標本木に花二輪 前夜祭なりチューハイ二缶
平成三十一年三月二十日
26
こんばんは。 気象庁職員の...
もっと見る
休耕の田畑を鳥がつつきおり老いた大地を労うように
平成三十一年三月十九日
21
こんばんは。 昨日ちょっと...
もっと見る
親と来て下宿を探す学生に不安を勝る夢あふれおり
平成三十一年三月十八日
17
こんばんは。 職場のすぐ...
もっと見る
人は水 低みが楽と落ちゆけば澱みくすんでやがて干上がる
平成三十一年三月十七日
25
こんばんは。 芸能人・有...
もっと見る
春球場 ウグイス嬢が次に呼ぶ「四番、ピッチャー、ソメイヨシノ君」
平成三十一年三月十六日
20
こんばんは。 『この歌の是...
もっと見る
シェルターのようなもんだと職員が表札のない母子棟護る
平成三十一年三月十五日
16
こんばんは。 職場の研修に...
もっと見る
鍵盤を叩くがごとくどぶ板をカタカタ跳んで子ら渡りおり
平成三十一年三月十四日
15
すみません、どうも自信がないと複...
もっと見る
風じゃなく三人娘の「春一番」届いた頃が俺の青春(はる)です
平成三十一年三月十四日
14
こんばんは。 今日は(いつ...
もっと見る
白無垢の辛夷見上げてネコヤナギ私も咲くと似てる穂先は
平成三十一年三月十三日
20
こんばんは。 そろそろだろうと...
もっと見る
咲くように新芽の赤い垣根から春の若陽(わかひ)は日に濃さを増す
平成三十一年三月十二日
16
こんばんは! 自宅の垣根で...
もっと見る
[1]
<<
101
|
102
|
103
|
104
|
105
|
106
|
107
|
108
|
109
|
110
|
111
>>
[156]