滝川昌之さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
黒南風が集める雲はまだ薄く気長に待つと籠るマイマイ
令和元年五月二十八日
16
こんばんは。 こちらは南風...
もっと見る
竹林は夜な夜なトトロが跳ねるから青竹ぐんぐん朝には空へ
令和元年五月二十七日
17
こんばんは! トトロ一家が...
もっと見る
風向きで潮の匂いのする窓は夏ごと錆どめ塗り直す窓
令和元年五月二十六日
20
こんばんは。 私の自宅より...
もっと見る
雨季待てど花芽のつかぬ紫陽花に子の無き叔母は身を映しおり
令和元年五月二十五日
18
こんばんは。 まだ梅雨前な...
もっと見る
青嵐に若き翼はあおられて風切る親に倣えツバクロ
令和元年五月二十四日
20
こんばんは。 『ツピーって...
もっと見る
連なってバス横付ける歩道には赤白帽で笑む子らの列
令和元年五月二十三日
17
こんばんは。 今朝の通勤路...
もっと見る
スニーカー洗って干せば夏空が裸足で来いよとビーチへ誘う
令和元年五月二十二日
24
こんばんは。暑い一日でした。 ...
もっと見る
風神様いったい何本ビニ傘を壊して路上に捨てるのですか
令和元年五月二十一日
18
こんばんは。 こちらは朝から風...
もっと見る
青さ増す皐月の空のすぐそばで手ぐすね引いて待つ雨季の雲
令和元年五月二十日
18
こんばんは。 九州南部の大...
もっと見る
令和まで五輪まではと頑張れば貴方の寿命は気力で延びる
令和元年五月十九日
20
こんばんは。 身近な目標と...
もっと見る
浮き出した干潟でカニは海鳥につつかれぬよう潮まねきおり
令和元年五月十八日
14
こんばんは。 片瀬西浜海岸...
もっと見る
汗ばんだ腕が隣に触れぬよう おじさんたちに吊り革の夏
令和元年五月十七日
14
こんばんは。 今日も汗ばむ...
もっと見る
ポロシャツに天道虫がとまるからマークのワニが捕食を狙う
令和元年五月十六日
17
こんばんは。 今日は暑い一...
もっと見る
雨後の陽にしずく落とせば桜の実 名もなき実とて錦とひかり
令和元年五月十五日
17
こんばんは。 デパ地下の高...
もっと見る
重たげな雲は雨季へと支度中まだと蹴散らす薫風よ吹け
令和元年五月十四日
17
こんばんは。 明け方前から...
もっと見る
日を過ぎて安く売られるカーネーション小遣いはたいた子らに隠れて
令和元年五月十三日
17
こんばんは。 近くのショッ...
もっと見る
冷まし湯でいれた緑茶はほの甘く亡母はこんなところにもおり
令和元年五月十二日
20
こんばんは。 日本茶の好き...
もっと見る
そのだるさ五月病かもしれません早めの休暇が処方箋です
令和元年五月十一日
20
こんばんは。 職場のフロ...
もっと見る
成りたての親は寸暇も餌さがし旋回つばめの斬る風青し
令和元年五月十日
23
こんばんは。 若手燕尾服へ...
もっと見る
事故現場 花をジュースを手向けても幼き御霊の笑むことはなし
令和元年五月九日
20
こんばんは。 池袋で母子が...
もっと見る
[1]
<<
98
|
99
|
100
|
101
|
102
|
103
|
104
|
105
|
106
|
107
|
108
>>
[156]