滝川昌之さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
しとど降る雨に巣篭る子らのため稚貝つつくか磯のヒヨドリ
令和元年七月四日
20
こんばんは。 雨が止んだ朝...
もっと見る
伸びしろは支柱の丈と決められて定め知らずに無垢なアサガオ
令和元年七月三日
15
こんばんは。 まだ15~2...
もっと見る
短冊に願いを込めたキラキラの子らの瞳を天(そら)は映せよ
令和元年七月二日
19
こんばんは。 職場最寄駅の...
もっと見る
おふくろが死んだ夏には梅雨が無く泣くなと空で諭す気がした
令和元年七月一日
21
こんばんは。 今日、七月一...
もっと見る
嬉し気な梅雨の晴れ間の囀りと「それっ」と出てくる散歩の犬と
令和元年六月三十日
18
こんばんは。 長雨がやむと...
もっと見る
梅雨空に積み上げられて脱衣場に溜まる衣類を妻にらみおり
令和元年六月二十九日
15
こんばんは。 長男が暮らし...
もっと見る
鑑賞会 灯って魅せる蛍火はちまたに流行る闇の営業
令和元年六月二十八日
15
こんばんは。 『清らかな...
もっと見る
一善がうまく伝わり会釈などひとつ受ければそれで好日
令和元年六月二十七日
23
こんばんは。駅前2時間無料の駐輪...
もっと見る
自覚はある 若手社員とずれてきた荷物とならず範を見せたし
令和元年六月二十六日
18
こんばんは。 近々のスポ...
もっと見る
去勢されスマホに籠る若者は懐メロと呼ぶ反戦の歌
令和元年六月二十五日
18
『反戦の歌』のルビを『我...
もっと見る
この宿にお泊りなさいと主を待つほの白き夜のホタルブクロは
令和元年六月二十五日
12
こんばんは。 『ホタルブク...
もっと見る
音の無き母なる海の警鐘はクジラの腹に溜まるビニール
令和元年六月二十四日
15
こんばんは。 ビニールを大...
もっと見る
チコちゃんに叱られていい時々はボーっと生きてみたいじゃないか
令和元年六月二十三日
15
こんばんは。 妻と昼食に...
もっと見る
保育士の点呼のように朝顔の双葉数える梅雨晴れの庭
令和元年六月二十二日
15
こんばんは。 先週末に種を...
もっと見る
チケットはすべてハズレた五輪でも楽しみだよね自国開催
令和元年六月二十一日
15
こんばんは。 来年のオリンピッ...
もっと見る
終電で懺悔のごとく吊り革を両手で握り枝垂れる戦士
令和元年六月二十日
16
こんばんは。 終電で帰るこ...
もっと見る
春先の青く拙い鶯を過ぎて切なく効く(聴く)ビブラート
令和元年六月十九日
15
こんばんは。自宅近くの森で見事に...
もっと見る
凶刃に生死彷徨う警官は薬缶の水で立つラガーマン
令和元年六月十八日
18
こんばんは。 大阪の交番で...
もっと見る
ジュピターの猛アタックに火照る頬 雲に入りたいローズムーンよ
令和元年六月十七日
17
こんばんは! 昨夜のつばす...
もっと見る
近すぎて気づけぬものが見えた日は大事な人に感謝できる日
令和元年六月十六日
19
こんばんは。 感謝する人も...
もっと見る
[1]
<<
96
|
97
|
98
|
99
|
100
|
101
|
102
|
103
|
104
|
105
|
106
>>
[156]