滝川昌之さん
のうた一覧
(カテゴリー:学校 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
子の頭上親と教師が繰り返す線状降水帯ごとき説教
令和五年九月八日
13
こんばんは。 朝目覚めたと...
もっと見る
ケンケンで耳に入った水を出すプールサイドにこぼれだせ夏
令和五年八月三十日
17
こんばんは。 すみません、...
もっと見る
警笛を駅で聞くたび二学期の不登校児の無事を願えば
令和五年八月二十九日
17
こんばんは。 妻が勤務する...
もっと見る
剣道の踏み込む足が床を打つここぞと決めた一本を打つ
令和五年八月一日
15
こんばんは。 静寂の格技場...
もっと見る
グランドのスプリンクラー睨みつけ先輩の抜けた野球部始動
令和五年七月三十日
12
こんばんは。 各都道府県を...
もっと見る
日焼けした大谷予備軍投げて打ち互いのブラスバンドが猛る
令和五年七月二十八日
11
こんばんは。 最近、電車で...
もっと見る
メーテルに励まされての一人旅 青春十八きっぷを買って
令和五年七月八日
12
こんばんは。 七夕の昨夜も...
もっと見る
学生に混じって学ぶ「IT」はスピード二の次老いのねばりで
令和五年六月二十七日
15
こんばんは。 今日も二時間...
もっと見る
長靴と傘が歩いているみたい小学生の梅雨の行進
令和五年六月十二日
17
こんばんは。 『雨音がマー...
もっと見る
先生の悪口なんて黒板かトイレに書けよネットじゃなくて
令和五年五月二十五日
14
こんばんは。 駅に伝言板が...
もっと見る
図書係おませな女子が司書真似て貸し出す本に両手を添える
令和五年五月十五日
14
こんばんは。 本の手渡しが...
もっと見る
鉛筆のお尻に付いてる消しゴムは親のごときに尻拭いする
令和五年五月十一日
12
こんばんは。 書き損じを消...
もっと見る
友だちになりたいですと新学期かけ引きせずに正面突破
令和五年四月十四日
16
こんばんは。 新学年、新学...
もっと見る
行列は通学定期の窓口へ入学式後の若鮎たちの
令和五年四月六日
22
こんばんは。 『荒波へ若鮎...
もっと見る
持ち物の一つひとつにひらがなで名前を書いて就学準備
令和五年三月二十八日
18
こんばんは。 息子たちが小...
もっと見る
教室の壁の画鋲の跡はまた次に迎える子と増やしゆく
令和五年三月二十七日
22
こんばんは。 長年使用して...
もっと見る
夢の跡 卒業式後の教室は次の主を待つ休耕田
令和五年三月四日
20
こんばんは。 結句の選択に...
もっと見る
去りがたく振り返り見る学び舎は卒業生の母と成る日の
令和五年三月三日
16
こんばんは。 昨日と比べる...
もっと見る
匂わせる卒業間近の花の季に好きでしたとの思いほのかに
令和五年三月二日
18
こんにちは。 『言えぬなら...
もっと見る
壇上の花瓶の桜はまだ蕾 卒業生とともに咲かんと
令和五年三月一日
16
こんばんは。 各地の公立高...
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[13]