萱斎院さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
なるる身の古きよすがをつつゐづつ くちつる袖の名こそをしけれ
令和五年八月三十日
9
きみだけは,なんて思っていたのに...
もっと見る
かがり火にいざなはるるや 夏虫のあきかぜたてど恋ひしとぞよる
令和五年八月二十七日
10
秋になってもう命も尽きようとする...
もっと見る
そらごとも浅茅が原によせかへす のわきの波の月をまつらむ
令和五年八月十七日
9
嘘とわかっていても,言ってくれた...
もっと見る
うつせみの脱ぎすべしぬるうすぎぬの 香になれもせで消ゆるははきぎ
令和五年八月十三日
7
源氏のものがたりさえ…♪
もっと見る
身をかへて去るうつせみのからをだに いとしく見ゆるあさの露かな
令和五年七月十八日
8
いつもあたしを置いてどこかへ行っ...
もっと見る
かささぎの渡さぬ橋のかたつめに いくとせまつやうぢの橋姫
令和五年七月七日
10
棚機津女は一年に一回でもいとしい...
もっと見る
さみだれに袖のひまなくながめつる 軒のしのぶをつたふたまみづ
令和五年六月二十六日
8
雨ばかり降って,訪れてくれる人も...
もっと見る
かたこひのこゑもよがれてほととぎす 袖のほたるを見る人もなし
令和五年六月十四日
7
飛び交うほたるは,もの思うこころ...
もっと見る
つげしよりまつを恨みむほととぎす やみが風つくよはのひとこゑ
令和五年六月八日
8
約束したのに,夜も更けて風の音に...
もっと見る
さみだれのくもまの月にほととぎす 闇にまどふやよをわたる影
令和五年六月一日
8
梅雨の晴れ間に月が顔を出したら,...
もっと見る
忘れしとつよがりぬるをほととぎす いやますますにかをるたちばな
令和五年五月十四日
8
花橘の香りがながれてくると,やっ...
もっと見る
あやめぐさ香をひく風のねもやみて うちながめつる雲の間の月
令和五年五月七日
10
まだ雨はやまないわね…こんな夜は...
もっと見る
めさむれば夢のつづきとなつかしく はなたちばなの香ぞにほいける
令和五年五月一日
8
なにかうれしい夢を見ていたような...
もっと見る
あきに言ふからくれないのたつた川 花のにしきに春雨ぞふる
令和五年四月二十四日
10
在五中将さまは秋に詠まれたけど,...
もっと見る
やまざくら霞にまぎる夢にだに 見もせでさめぬるうたたねの春
令和五年四月十八日
9
せめて夢くらいではあいたいのに…...
もっと見る
花のいろに思ひそめにしこころまで かへるたづきもなき春の雨
令和五年四月十六日
11
恋のはじめはやさしかったのに,花...
もっと見る
散りはててはらわぬ庭に跡もなし 浮かれたちぬるよに春の雨
令和五年四月十二日
8
散り敷いた庭の花びらはそのままで...
もっと見る
いくたびの春をへにしかやまざくら 老木の花の散るぞゆかしき
令和五年四月八日
10
朽ちた枝もそのままに,咲かせた花...
もっと見る
よのなかにさくらたえなば花の闇 かくすたもとのいろも知らずや
令和五年三月二十六日
11
花は咲いたけれど,来ない人を待つ...
もっと見る
みちのくの滝のさくらのゆかりとて 寧楽のみやこに花ぞ咲きける
令和五年三月二十二日
15
ふるさとを思って咲いているのかし...
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[35]