萱斎院さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
み吉野のきさ山の端に残り月 花の雲たつ春のあけぼの
平成三十一年四月二十三日
11
吉野の山に桜が咲き始めて,きさ山...
もっと見る
いかにせむ 名残の春とかすむ月 花散る宵にとまるわが身を
平成三十一年四月十八日
9
もう春は終わりだよ,みたいに霞ん...
もっと見る
糸さくら散り敷く色のはかなさは こぼるる花の名残なりけり
平成三十一年四月十六日
9
枝垂桜の下に散り敷いていた薄桃色...
もっと見る
春ふけて鳴きてなれぬるうぐひすの 待ちし昔は思はざりけり
平成三十一年四月十一日
9
ウグイスのさえずりも,すっかり上...
もっと見る
はなびらの何方よりか舞ひ来ぬる 花のあらしの今宵吹くらむ
平成三十一年四月九日
7
気がつくと,部屋の中まで桜の花び...
もっと見る
春の雨 降りなばふりねいたづらに 花の涙と人や知るべき
平成三十一年四月五日
15
春の雨,降るだけ降ったらいいわ…...
もっと見る
さわらびの野にもえ出づる春されば 袖のこほりも風にとくらむ
平成三十一年四月三日
12
野原に蕨が首を出す季節になって,...
もっと見る
おぼろ月 きみ来ぬ宵のうたたねの 花散る夢に濡るる袖かな
平成三十一年三月二十九日
11
おぼろに霞んだ月を眺めてて,知ら...
もっと見る
花咲けばやがて散るとは知りながら なほ待つ人ぞこころかなしき
平成三十一年三月二十七日
13
桜が咲いても,すぐに散ってしまう...
もっと見る
よのなかにうつろひゆくは梅散らす 人のこころの霞なりけり
平成三十一年三月十九日
11
霞み立つ頃になると梅が散っていく...
もっと見る
うつろへば昔のひとの香もかすみ むめ散る宵にわたる鐘の音
平成三十一年三月十六日
13
季節が変わっていくと,昔好きだっ...
もっと見る
年ふれど二葉に生ふるあふひ草 うつろふ人の心知らむや
平成三十一年三月六日
15
幾年経ても,賀茂の葵は二枚の葉が...
もっと見る
奥山に散りつもりたるもみぢ葉を わけてぞ出づる若菜摘む春
平成三十一年三月三日
9
あなたが寂しいと言った,奥山に散...
もっと見る
春の宵 梅が香おつる袖のうへ 涙まとはずいやは寝らるる
平成三十一年二月二十八日
5
まるで袖に落ちたように香ってくる...
もっと見る
ながむれば霞に暮るる桃の花 思ひたえつる春の苑かな
平成三十一年二月二十六日
11
淋しげに暮れていく春の一日…満開...
もっと見る
色見えずかかふる梅の夕月夜 暁闇に春告ぐるかな
平成三十一年二月二十一日
1
闇に沈んで花の姿は見えないけど,...
もっと見る
須磨の浦 春のゆふぐれむらさきに 霞わたるもあはれなりけり
平成三十一年二月十九日
8
昔,彼が隠棲したときも,春の海の...
もっと見る
いにしへの古ものがたり海石榴市の 咲くてふ花ぞしのばるるかな
平成三十一年二月十四日
8
灰色猫さまのくださったお歌への返...
もっと見る
冬ごもり朽ち葉にかくる下みづの 流るるこころなど凍つらむや
平成三十一年二月十三日
8
冷たい風に,枯れ草に隠れて見えな...
もっと見る
風やめば闇にほのめく梅の花 昔の袖の香とぞ知らるる
平成三十一年二月九日
10
今夜は月が出てないからその姿は見...
もっと見る
[1]
<<
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
>>
[35]