千映さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
鴨川を等間隔に二人ずれ七十路なりても憧れのある
令和元年五月七日
7
一度がやってみたい (・。・)ぷ...
もっと見る
初孫の息子に貰った鯉のぼり愛が重くて矢車に絡む
令和元年五月六日
10
私の両親が贈ってくれました。
もっと見る
萌黄色日ごと変化し象牙色待ち遠しさの大手毬かな
令和元年五月六日
10
雪合戦の雪玉ぐらいの大きさです。...
もっと見る
性格が歌に現れ恥ずかしや単純だけではないはずの吾が
令和元年五月六日
4
もっと見る
すいすいば 喉の渇きを満たしたり宇治川の土手滑走楽し
令和元年五月五日
5
もっと見る
変化する庭のそちこち春うらら生きている花わたしも今日も
令和元年五月五日
7
もっと見る
行く人を和ませ八重の桜にも舞い散る時がひたひたと来る
令和元年五月二日
11
この瞬間が寂しいです。。。
もっと見る
コスモスの芽が出る喜び知ったからまだ残る吾の挑戦探す
令和元年五月二日
8
小さいことですが 生きてる間挑戦...
もっと見る
焼き印の令和のどら焼き食みながら母の頑張り凄いと思う
令和元年五月二日
8
もっと見る
夫婦とはこうでなければならないと見本のようなお二人の愛
平成三十一年四月三十日
15
両殿下 羨ましい限りです。お疲れ...
もっと見る
みぞおちに拳の大きさストレスが手紙を書けば不思議に消える
平成三十一年四月三十日
12
もっと見る
人は人 己は己の人生も常識の枠個性活かして
平成三十一年四月三十日
7
もっと見る
曾孫の名前を覚える脳はなく自分の子育て辛さ語れる
平成三十一年四月三十日
9
もっと見る
あっけなく散り急いだ木蓮の白さばかりが脳裏に残る
平成三十一年四月三十日
15
もっと見る
町内の道行く人に愛されて今年も八重の桜ほほ笑む
平成三十一年四月二十八日
13
もっと見る
愛したり愛されたりの人生で棺の中も華やかになる
平成三十一年四月二十三日
11
(ღ˘⌣˘ღ) ニコツ そうあ...
もっと見る
虚しさを人より深く感じない鈍感でいいそれが嬉しい
平成三十一年四月二十三日
16
もっと見る
パンプスも履けぬこの足もう少し頑張ってねと湯舟でさする
平成三十一年四月二十三日
7
もっと見る
重たげに咲く紅椿父からの「すまんのぅ」のお礼に見える
平成三十一年四月二十三日
11
母の介護の様子 きっと天国の父も...
もっと見る
使われぬ母の財布にあるテレカ母の足跡端々が見え
平成三十一年四月二十三日
13
観光地で買い求めたもの。親戚の伯...
もっと見る
[1]
<<
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
>>
[201]