千映さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
焦らずに求婚あれば笑顔出た吾であったと君は星なり
令和七年一月二十四日
3
もっと見る
老化など恐れてなるかこの体いずれひとりで星となるもの
令和七年一月二十三日
4
秋日好さん 頑張ってください。老...
もっと見る
ほうじ茶に梅干し一個風邪封じ母の教えをいまだ信じて
令和七年一月二十三日
8
もっと見る
うら若き乙女のようなコラージュと褒められ胸に春一番吹く
令和七年一月二十二日
7
褒められて伸びるタイプみたいです...
もっと見る
懐かしく故郷のエフエム聞くたびに帰りたいの字胸いっぱいに
令和七年一月二十一日
5
FM845
もっと見る
亀の夢金運アップと文字のいう信じて買うか宝くじ売り場
令和七年一月十九日
5
もっと見る
さめざめと泣くこともなく喜寿過ぎるそに近きこと君は知ってる
令和七年一月十九日
8
もっと見る
五十代の日記を見れば顔ほとるペンの描写は記憶を越える
令和七年一月十六日
5
もっと見る
乗る舟があった悦び噛みしめて密かに深夜岸を離れる
令和七年一月十六日
8
もっと見る
過去ばかりどんどん増えてこの重み背中にくいこみまた身が縮む
令和七年一月十六日
7
もっと見る
情深きあほな女の一生も鴉のカーで削除されるか
令和七年一月十六日
5
もっと見る
成人式ふくらすずめの帯定番吾の帯母の自己流冴えて
令和七年一月十六日
5
母が着付けてくれた帯結びが道行く...
もっと見る
吾の詠みし歌の感想教えてと孫の返信メールは むずい
令和七年一月十四日
6
文学の域に達してないのは事実です...
もっと見る
いつもより母が女に見える日は決まって着物の授業参観
令和七年一月十四日
10
京都で過ごした子供時代の思い出で...
もっと見る
母自慢すれば供養になるという言の葉信じ歌詠む吾の冬
令和七年一月十三日
6
もっと見る
雪女信じる翁祖母の愛語る笑顔にふるさとがある
令和七年一月十三日
6
もっと見る
ガリガリと雪凍る夜自動車の音三枚のガラス戸通る
令和七年一月十二日
5
もっと見る
母の背に掴まる吾の手の感覚が夢と一緒に甦る朝
令和七年一月十一日
10
もっと見る
うたのわで姉と慕ってくれた人元気ですかとメールに託す
令和七年一月十一日
3
もっと見る
雪の中ピンクのバラの蕾ひとつじっと我慢の子に見える朝
令和七年一月十日
6
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[200]