ながさきさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
何のため 生まれてきたか 問ふ人に 恩師は答ふ 「楽しむため」と
令和二年一月二十六日
12
*「百万言の理想より、一歩の前進...
もっと見る
法華経の 経文だにも 観る人の 境涯うつす 鏡となりぬ
令和二年一月二十一日
13
*「此の経の文字は盲眼の者は之を...
もっと見る
それぞれの 心にうつる 物事は 同じものでも 異なってくる
令和二年一月二十日
12
*「餓鬼は恒河(ガンジス河)を火...
もっと見る
阿仏房 尋ねて云わく 「宝塔」とは 答へて云わく 「貴方の生命」
令和二年一月七日
10
*「いま阿仏上人の一身は地水火風...
もっと見る
金と銀 瑠璃や瑪瑙で 飾られた巨大な塔が 虚空に浮かぶ
令和二年一月七日
11
*「末法に入って法華経をたもつ男...
もっと見る
厳寒の 冬も必ず 春となる 冬が秋へと 戻ることなし
令和元年十二月三十日
12
*「法華経を信じる人は冬のごとし...
もっと見る
根拠ある 理論のとおり 実行し 結果が出れば 正しい証拠
令和元年十二月二十四日
11
1.「文証」もんしょう:根拠とな...
もっと見る
末法の 世界広布が 進行中 多くの人が まだ見ぬ世界
令和元年十二月二十二日
7
*「釈迦仏・多宝仏・十方の諸仏菩...
もっと見る
人々の 心の底に 秘められたダイヤモンドを 仏性と云ふ
令和元年十二月十八日
14
*「初めてわが心・本来の仏なりと...
もっと見る
これほどに かがやく君に 出逢うふとは 思ひもせずに 夜空をあほぐ
令和元年十二月十二日
12
*今年最後の満月のうつくしさに、...
もっと見る
題目に 勝るものなし この人生 今がその時 「まことの時」と
令和元年十一月二十四日
11
*「いま日蓮が唱うる処の南無妙法...
もっと見る
健康と 長寿の道を 共々に いのちのうたよ 天まで届け
令和元年十一月七日
13
*「命と申すものは一身第一の珍宝...
もっと見る
天にまで 届く言の葉 これほどの 愛に溢れて なみだひまなし
令和元年十月二十二日
10
もっと見る
共生の 地球社会へ 連帯を 核の廃絶 温暖化阻止
令和元年十月六日
8
*「花は開いて果(このみ)となり...
もっと見る
変えられぬ 宿命などは ありません 自他の幸せ 共に祈れば
令和元年九月四日
11
*「大地は指さばはづるるとも・虚...
もっと見る
御仏は 我ら衆生の 心田に 仏種としての 妙法を説く
令和元年八月二十八日
8
*「此の法門を日蓮申すゆへに・忠...
もっと見る
法華経の 妙(たえ)なるチカラ みなぎりて 混迷の世を 平和の大地へ
令和元年八月二十五日
7
*「法華経の一字は大地の如し万物...
もっと見る
人の世の 無常を知れば 残された 道はひとすじ 信念の道
令和元年八月十六日
13
*「この世の悲惨をなくし、不幸を...
もっと見る
妙法は 「生死の海」を 渡る舟 唱題の声 無間に至る
令和元年八月十二日
10
*「南無妙法蓮華経とばかり唱へて...
もっと見る
一生を 空しく過ごし 万歳を 悔ゆる勿れと 先哲は云う
令和元年八月十日
4
*この人生が如何に尊いことか。空...
もっと見る
[1]
<<
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
>>
[52]