ながさきさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
万法は 己心の中に 収まりて 日月 衆星 欠けるものなし
令和二年十二月二十六日
6
*「然りと云へども盲目の者・鏡に...
もっと見る
太陽の 次に明るい 星と云う 南の夜空 「シリウス」光る
令和二年十二月二十六日
10
*「苦悩の底にいるとき、人はその...
もっと見る
生命が 永遠なれば 「生」と「死」は 表と裏の ひとつの姿
令和二年十二月二十二日
11
*「死」とは、新たな「生」に向か...
もっと見る
淡々と 開けゆく空に あくがれて ごうしちごうの うたを 詠みたし
令和二年十二月二十二日
13
生命のリズム、、、
もっと見る
当世の 習ひそこなゐ 学者らの 夢にも知らざる 法門なるか
令和二年十二月五日
7
*「祈りとは、現実を見据えて、い...
もっと見る
人類が等しく備う仏性を「妙法蓮華 経」と名(なづ)くる
令和二年十二月一日
5
*「全人類に"仏性”と...
もっと見る
希望とは 未来を信じて挑戦し続ける勇気 今日から明日へ
令和二年十一月二十二日
10
*「川は流れる。時代も動く。万物...
もっと見る
父返せ 悲しむ母に 住み慣れた 山野を返せ 清流返せ
令和二年十月二十九日
10
*先日ベランダに来た蜻蛉は寂しそ...
もっと見る
ベランダの 物干しざおに 羽やすめ 何か言いたげ トンボ悲しも
令和二年十月二十八日
12
*羽をへの字に曲げて、周囲をくる...
もっと見る
福島の 原発事故の 影響か トンボがいない 蝶々がいない
令和二年十月二十七日
8
*トンボは10年位前までは群れて...
もっと見る
からすうり 朱色のヒカリ 放ちおり 緑の森の 紅一点と
令和二年十月二十六日
8
やっと晴れました、、、
もっと見る
法華経の 一句なりとも 身で読みて 生死の海を 乗り越へ征かむ
令和二年十月十六日
11
*「此の経を一文一句なりとも聴聞...
もっと見る
迷う時 衆生と名付け 悟る時 仏と名付く この隔てなし
令和二年十月六日
9
*「只今も一念無明の迷心は磨かざ...
もっと見る
凍てついた 不信の大地に 躍り出る 慈悲と勇気の 地涌の菩薩よ
令和二年十月三日
12
*「大悪をこれば大善きたる。既に...
もっと見る
法華経と 仏の願ひと 行者あり 御身いかでか 助からざるべき
令和二年九月二十六日
12
*「人類共通の"生老病...
もっと見る
理不尽な 権力者等は 現在も 弱者をいじめ 悪事を謀る
令和二年九月七日
10
*いま世界の各地で、地球の長い歴...
もっと見る
透きとほる 秋の夜空の 山の端に 黄金色の 満月光る
令和二年九月二日
14
*東の空に輝いています。
もっと見る
「これほどの 悦びをば わらへかし」 悠然として 死地におもむく
令和二年八月二十九日
9
*宗祖大聖人は文永8年(1271...
もっと見る
世界中 どこを探して 歩いても 命にまさる 財宝は無し
令和二年八月十六日
13
*「全宇宙で生命より尊い宝は無い...
もっと見る
ほとばしる 生命の叫び ここにあり 未来永劫 この道を征く
令和二年八月十五日
12
*「戦争ほど残酷なものは無い。戦...
もっと見る
[1]
<<
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
>>
[52]