ながさきさん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
「これほどの 悦びをば わらへかし」 悠然として 死地におもむく
令和二年八月二十九日
9
*宗祖大聖人は文永8年(1271...
もっと見る
世界中 どこを探して 歩いても 命にまさる 財宝は無し
令和二年八月十六日
13
*「全宇宙で生命より尊い宝は無い...
もっと見る
ほとばしる 生命の叫び ここにあり 未来永劫 この道を征く
令和二年八月十五日
12
*「戦争ほど残酷なものは無い。戦...
もっと見る
傍観し 眼をそむけてた 人々が 巨悪を育て 悲劇を生んだ
令和二年八月九日
12
*「戦時中、ユダヤ人を虐殺した蛮...
もっと見る
天晴れて 心の月に くもりなし 身のあか消へて 今は悔ひなし
令和二年七月二十一日
9
*「一念が変われば一切がその方向...
もっと見る
悪しき道 けはしき山に 杖となる 師匠が居れば 怖いものなし
令和二年七月二十一日
9
*「御本仏は生老病死の険難の山坂...
もっと見る
立正と 安国の旗 共々に 混迷の世に 人間主義を
令和二年七月十二日
9
*「怒りや偏見に引き裂かれるので...
もっと見る
色心の 留難止める 秘術とは 一体何か どこにあるのか
令和二年七月四日
9
*「真実一切衆生・色心の留難を止...
もっと見る
年老ひて たまに空しく 想ふとき こころ震へる 言の葉に逢ふ
令和二年六月二十八日
14
*「年老いても“心は青年”の人が...
もっと見る
限りある 今日に生命は 尽きるとも 輝く未来に 夢を託して
令和二年六月九日
3
ホタルは“希望”
もっと見る
我が弟子よ 諸難有りとも 疑ひの 心なければ 仏界至る
令和二年五月十日
9
「天の加護なき事を疑はざれ・現世...
もっと見る
煩悩の 汚泥の中に 仏あり 我等衆生の 母の胎内
令和二年三月十四日
8
*「返す返すも本従たがへずして成...
もっと見る
過去からの 宿縁ありて 弟子となる いつの世であれ 師と共に在り
令和二年三月一日
12
*「過去の宿縁追ひ来(きた)って...
もっと見る
大地より 数多の菩薩 涌出する 妙法弘通の 使命を帯びて
令和二年二月二十二日
7
*「いかにも今度・信心をいたして...
もっと見る
「薬王よ、この人たちが 将来に 仏に成れる 衆生である。」と
令和二年二月十八日
7
*「法華経の経典を仏の如く敬い、...
もっと見る
偏見は 「犯罪」であり 固定した 観念もまた 「悪」であります
令和二年二月十六日
8
*戦力外通告を受けた選手に対して...
もっと見る
受けがたき 人身を受け 値ひがたき 妙法に値ふ 報恩、感謝
令和二年一月二十九日
8
*「一切の仏法の中に、法華経に値...
もっと見る
生きている そのこと自体 楽しいと 思えるならば それが「遊楽」
令和二年一月二十八日
9
*「我々はこの世に楽しむために生...
もっと見る
何のため 生まれてきたか 問ふ人に 恩師は答ふ 「楽しむため」と
令和二年一月二十六日
12
*「百万言の理想より、一歩の前進...
もっと見る
法華経の 経文だにも 観る人の 境涯うつす 鏡となりぬ
令和二年一月二十一日
13
*「此の経の文字は盲眼の者は之を...
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[32]