秋日好さん
のうた一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
東空あまりに見事な金星の零れ落ちそな光の矢羽根
令和二年一月十九日
13
惑星の動き、あまりよくわかってい...
もっと見る
一本だけ光浴びてる芝草の孤独を思う落ち葉かさこそ
令和元年十一月二十三日
10
帰路はもう真っ暗(4時過ぎで) ...
もっと見る
駆け出して買い物に行く日暮れ前夏の名残りのズックを履いて
令和元年十一月十四日
11
有休消化日だったのですが、うかう...
もっと見る
色残し衰微していく紫陽花に秋の夕日は接吻にも似て
令和元年十一月九日
13
もっと見る
通勤のバスが迂回をする朝は新し秋にハッと息呑む
令和元年十月十二日
11
皆さま、台風の被害が出ませんよう...
もっと見る
摘果せず姫リンゴと化すひと口の秋の実りの深い紅色
令和元年十月七日
17
20個実って喜んでいたら大きくな...
もっと見る
イガグリを口に咥えて走るリス転んで怪我などせねばいいがと
令和元年九月二十七日
11
まだ開いてないイガを。冬支度も大...
もっと見る
キッチンのスポットライトと思いきや窓にまん丸白月映る
令和元年八月十六日
14
ほんと、丸い。 白月なんて言葉...
もっと見る
雛鳥は羽震わせて母親が口移しするその瞬間まで
令和元年八月十六日
12
地スズメ。正式にはヨーロッパカヤ...
もっと見る
ビニールの洋箪笥なか手を入れて魔法のように胡瓜取り出す
令和元年八月十三日
9
カバー付きハンガーラックのような...
もっと見る
様々な青のリボンを敷き詰めて海は寄せ来る子宮に響く
令和元年七月十六日
11
結句で品格がどっと落ちた、気がす...
もっと見る
ふらふらと身重の蝶はハーブ中隠したキャベツ見つけて産卵
令和元年七月十四日
11
産んだら死ぬんじゃないかしら。ロ...
もっと見る
近所中夏日予想に芝を刈るバーベキューしか選択に無い
令和元年六月二日
8
日中28度でした。日向はもっと暑...
もっと見る
年輪を重ねて木肌に味が出る盆栽手前の楡欅鉢
令和元年六月一日
10
ボンザイと英語で言うのですが、貰...
もっと見る
庭先にふと現れた群青は忘れるなとう囁く小花
令和元年五月五日
12
綺麗なワスレナグサが咲いてくれて...
もっと見る
柵の上に山鳩の雛縮こまり冷え込み浴びる立夏直前
令和元年五月五日
7
最低気温が4度に落ちて、巣立ちラ...
もっと見る
パンジーの透けた色味に魅せられてマルハナバチは体躯を下ろす
平成三十一年三月二十八日
15
小さい羽根と丸っとした身体との比...
もっと見る
今春の最初の椿が三メータ吹き飛ばされてパンジーと逢う
平成三十一年三月十七日
15
もっと花が落ちてしまいそうな雨風...
もっと見る
花冷えに頭もたげた水仙もプリムローズに屈み折れ逝く
平成三十一年三月十日
14
風も強くて、花首が折れて株もとに...
もっと見る
歌雅離れて疎し故郷の雛の祭に咲く花々よ
平成三十一年三月三日
20
やっぱりだめだね、何とか両立させ...
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[32]