秋日好さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
しかめ面にらみ顔との異なりを見たくて友は百面相を
平成二十七年四月二十一日
4
小説によく出て来る英単語、ネイテ...
もっと見る
花咲けどぬくもり探す寒夜にはカタブツ君の胸に埋まる
平成二十七年四月二十日
14
あんまりあったかくは無さそうだけ...
もっと見る
最低が四度に下がるこの夜に放射冷却呪いたくなる
平成二十七年四月二十日
7
とうもろこし植えようかという陽気...
もっと見る
「天の川」瞬く空の架け橋は細くも高く春を謳歌し
平成二十七年四月二十日
17
こちらも桜「天の川」咲き始めまし...
もっと見る
ブロッコリ菜の花代りに卵とじやっと夕食食べた気がする
平成二十七年四月二十日
8
フォッカチオというイタリアのパン...
もっと見る
菜種梅雨避ける青空 思い込め畑掘り起こす君愛しくて
平成二十七年四月二十日
11
「全部自分でする」なんて言っちゃ...
もっと見る
我がそばに生きるも死ぬも選ぶのはあなたの意思に全てお任せ
平成二十七年四月十九日
19
こんな態度で植物に接しています。...
もっと見る
腰痛い 杖つく身ぶりをしてみたら英国男子が真っ赤になった
平成二十七年四月十九日
9
「この坂きついよ」という意味で杖...
もっと見る
読みたけりゃ外国語ででも読むだろう老眼鏡でも読むのであろう
平成二十七年四月十九日
9
やっとファイト戻ってきました。そ...
もっと見る
夕餉前ソファで夢見る古女房キスで起こしてくれる連れ添い
平成二十七年四月十九日
14
古女房は何年目くらいからそう呼ば...
もっと見る
厨から見えるはためく物干しはもう乾いたと自己主張する
平成二十七年四月十九日
14
うちのは棹ではなく紐なので、とっ...
もっと見る
クリックの先に母国のあれこれが並ぶ今なら雄々しくもなく
平成二十七年四月十八日
6
移民にいかれた方とか戦後すぐに国...
もっと見る
ひと峠越えようとして喘いでるこの言葉にて生きていく覚悟
平成二十七年四月十八日
15
英語の私はぶっきらぼう。日本語ほ...
もっと見る
母国語を喋る相手がいないのはかなり苦しいことなのらしい
平成二十七年四月十八日
9
母との電話、メール、うたのわ、自...
もっと見る
トレイごと捌けていった先取りの花付け笑う金魚草苗
平成二十七年四月十八日
5
きっと内部の者の犯行だ。スタッフ...
もっと見る
僕だって畑に何か植えたいと言い出す夫にお子様メニュー
平成二十七年四月十八日
16
市民農園持って8年目?小学生に花...
もっと見る
早咲きのゼラニューム明日売りだそう週末窓辺に色添えるため
平成二十七年四月十七日
12
それから金魚草。種から育てたんで...
もっと見る
一歩ずつ歩いていこう 支えられ「心の痛みに包帯捲いて」
平成二十七年四月十七日
17
引用部分、夕方のお医者さんのドラ...
もっと見る
二十五分、確かに日付は変わるけど生き抜けるかは約束できない
平成二十七年四月十七日
6
今23時35分なのです。薫智さま...
もっと見る
挨拶も他人の笑顔も貴重だと本当の意味わかってなかった
平成二十七年四月十七日
9
小学校から鍛えられてきているのに...
もっと見る
[1]
<<
142
|
143
|
144
|
145
|
146
|
147
|
148
|
149
|
150
|
151
|
152
>>
[201]