へし切さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
雨あがる 見あげば空に虹の立つ こころの空も晴れわたるかな
令和三年二月十五日
12
君のお歌は、いつも優しく勇気づけ...
もっと見る
だんだんと うしろ姿の父に似る 切なくもあり愛しくもある
令和三年二月十四日
12
亡き父の歳に近づけば...
もっと見る
明鏡も裏を照らさぬ 理を知らず 奢れる者の多ほかり
令和三年二月十二日
11
招致から開催まで色々と問題の多い...
もっと見る
愛ほしき人との別れも奪い去る 残りおほしき黄泉路への旅
令和三年二月十日
13
コロナは最後の見送りさえもできな...
もっと見る
引く 引かぬは 将たる者の器かな 後も語らる島津の退き口
令和三年二月九日
12
関ケ原の戦い、島津義弘は動かず静...
もっと見る
囲碁もまた 団子に打つは「悪手」なり コロナも蜜を避くが「定石」
令和三年二月八日
11
私も囲碁は、下手の横好きでして....
もっと見る
信長を 討つは十兵衛 私恨なく 麒麟きたりて世を平らかに
令和三年二月七日
11
「本能寺の変」をどの様に描くのか...
もっと見る
見つめれば こまり顔した君に似て うつむき咲きぬ 水仙の花
令和三年二月六日
11
庭の水仙がやっと咲きました。 ...
もっと見る
春かけて 霞に曇る武蔵野の コロナ重なる花粉ぞなやまし
令和三年二月五日
12
昨日、関東では春一番が吹いたとの...
もっと見る
明けぬ夜も やまぬ雨とてなき世にも 神ぞ鎮める悪霊の闇
令和三年二月四日
13
神さま、仏さま、どうぞコロナを治...
もっと見る
野辺ゆかば 春は名のみにおとなひも 芽吹く千種のささやき聞かばや
令和三年二月三日
12
コロナが早くいなくなって、穏やか...
もっと見る
心ある者は 心を知るといふ 信ある者は 信を知るなり
令和三年二月二日
17
緊急事態宣言下、クラブ通いの政治...
もっと見る
美しく 花は姿にあるように 人はこころに 誠なりけり
令和三年一月二十七日
20
皆様、お久しぶりです。 また、...
もっと見る
冬なれば ハットを被りダンディーに 老いをお洒落に 老いを楽しく
令和二年一月二十三日
23
麻生副総理ではないが、久しぶりに...
もっと見る
ぬばたまの夜もふけゆきて氷雨ふる雲井はるかは雪にやあらむ
令和二年一月十五日
20
週末は雪予報...
もっと見る
越前の荒ぶる風に耐えて咲く 人も斯くあれ 水仙の花
令和二年一月十二日
26
もっと見る
「おはよう!」と行合ふ人に 元気よく 春の陽射しに笑みがこぼれる
令和二年一月十一日
20
もっと見る
お互いに遠く離れて暮らしても 孫がつなげる 親子の絆
令和二年一月九日
21
息子たちがLINEで孫の写真を送...
もっと見る
名にし負ふ 花ぞめでたき福寿草の 君のしあわせ 祈る初春
令和二年一月八日
19
ご無沙汰です。 また、時々には...
もっと見る
夕されば 冬野に揺れる枯れすすき 風のまにまに淋し 音ぞする
令和元年十二月四日
17
もっと見る
[1]
<<
67
|
68
|
69
|
70
|
71
|
72
|
73
|
74
|
75
|
76
|
77
>>
[185]