へし切さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
冬に枯れ 春は若葉に青々と 秋には紅葉し紅くよそほふ
令和七年四月二十日
6
今はドウダンツツジの若葉が初々し...
もっと見る
草取りに無理を強いたか 腰を痛め 後の祭りと老いを悲しむ
令和七年四月十九日
9
長時間、腰をかがめたことが徒に ...
もっと見る
雀の子 チュンチュン啼いて吾を呼ぶ 口笛吹いてしまし戯る
令和七年四月十八日
9
もっと見る
初夏の陽に光る水面は暫しくも長閑なるかな糸を垂る人
令和七年四月十七日
11
近くの河川では釣り人が彼方此方に...
もっと見る
さわやかに花びら揺れて ハナミズキ 並木の道に夏色の風
令和七年四月十六日
9
並木道、花水木の花が咲き始めまし...
もっと見る
吹き荒れて風は怒りの声をあぐ木立の細枝を激しく揺らす
令和七年四月十五日
7
今日は風が強くウォーキングには厳...
もっと見る
雑草は抜いても抜いても生えてくる僕にくれぬかその生きる力
令和七年四月十四日
11
もっと見る
肩に降るさくらひらひら散りてなほ花の筵に野辺をよそほふ
令和七年四月十三日
9
もっと見る
山笑ふ 若葉のみどり生き生きと 翔ける青春 中央高速
令和七年四月十二日
8
新年度が始まり なんか春は生き生...
もっと見る
花のごと吾もありたし散りゆくも桜吹雪の覚悟をみたり
令和七年四月十一日
10
もっと見る
散り初めしさくら吹雪を惜しむがに河の岸辺になのはなは咲く
令和七年四月十日
13
もっと見る
花散らす春の嵐のなくもがなはなやぐ花の季節は短し
令和七年四月九日
13
桜 もう散り始めましたね...
もっと見る
久方に厨に立てば手に慣らす包丁きらり切り身をさばく
令和七年四月八日
9
久しぶりに包丁を手にしました 手...
もっと見る
あをによし 奈良の大仏 転瞬に はなやぐときも 夢のまた夢
令和七年四月七日
11
無常なる身を 如何に問やせむ ...
もっと見る
風吹けば無情に散らふさくら花 何かは風を聲とあざむく
令和七年四月七日
7
土、日と長男家族の家に泊まってき...
もっと見る
海老天をのせて食べたいお蕎麦だが日々の方便を思いて「たぬき」に
令和七年四月四日
11
値上がりの昨今 節約をせねば生活...
もっと見る
時なれど花はまどひぬ咲く咲かぬ殊の外なる冷たい雨に
令和七年四月三日
14
四月に入り、ここ数日は寒の戻りの...
もっと見る
青春の一筋の跡を残し行く光る水面にレガッタの声
令和七年四月二日
10
先週のこと、いつもの元荒川で近く...
もっと見る
僕たちは知らないままに生きている「戦争と平和」 その真実を
令和七年四月一日
10
昨日、テレビで「空母いぶき」を観...
もっと見る
はかなきは 人の命とさくら花 無常なる身を 如何に問やせむ
令和七年四月一日
0
林芙美子の「花のいのちはみじかく...
もっと見る
[1]
<<
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
>>
[191]