へし切さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
秋さらば見つつ偲へと石竹花の咲きにけるかな恋ひし君はも
令和三年十月十五日
17
君の植えた撫子の花が今年も綺麗に...
もっと見る
天雲の外に見しより女郎花 秋のものとて眺め暮らしつ
令和三年十月十三日
16
天雲の:外(よそ)に掛かる枕詞 ...
もっと見る
妻逝きて 否ぶもならず家事をする その名も愛し「たそがれ清兵衛」
令和三年十月十二日
14
もっと見る
おだやかに過ぎる一日に 手を合わす 夜のしじまの秋の虫の音
令和三年十月十一日
18
虫の音が君の声であれば...
もっと見る
花の名を知るも楽しい 日日草 日日是好日なりとや
令和三年十月十日
14
花図鑑で知りました。 もともと...
もっと見る
秋されば 野風にゆれる花すすき 穂に出でてまねく君が袖かも
令和三年十月九日
17
ウォーキングの途次、河川敷に一叢...
もっと見る
夜更けての緊急アラートに驚きぬ変わらぬ都市の脆きインフラ
令和三年十月八日
17
昨晩の地震、東日本大震災以来の緊...
もっと見る
名も知らぬ花は咲きけり 道の空 知らぬ其の名も などか無からむ
令和三年十月七日
13
道の空:道の途中 昔、通勤時に...
もっと見る
秋の夜を寡黙にするか 深き香の さそふ夢路に木犀の花
令和三年十月六日
18
木犀はその独特な芳香で人々に秋の...
もっと見る
夕暮れは むなしき空にものぞ思ふ 雲居はるかに君を恋ひつつ
令和三年十月五日
15
第二句三句:何もない空に思いをは...
もっと見る
ひそやかに 置かれた場所で野の花は優しく咲けり 人も斯くあれ
令和三年十月四日
17
もっと見る
吹きわたる 秋の野風に 萩の花 散りなむのちぞ 恋しかりけり
令和三年十月三日
16
ゆっくりと歩んでいこう 残る人...
もっと見る
野分だつ風に揺れつつ秋桜の花咲き撓ふ繁き恋はも
令和三年十月二日
15
今日は台風一過の秋晴れに...
もっと見る
お決まりに 列をなし歩む園児らの穢れの無きこころ こそな忘れそ
令和三年九月三十日
11
新総裁の特技は「人の話を聞く」こ...
もっと見る
むなしきは秋の夕暮れ及くはなし涙に暗るる君が面影
令和三年九月二十九日
14
もっと見る
公園にひびく園児の笑い声 泣き出しそうな空は 困り顔
令和三年九月二十七日
11
散歩中に見かけた園児らの笑い声。...
もっと見る
更けにける吾が身の影も秋の夜も言葉の花は咲きみ咲かずみ
令和三年九月二十六日
16
更ける:身が老いる、夜が更ける ...
もっと見る
秋風の吹きにし日よりぬばたまの妹を恋しみ夢に見えつつ
令和三年九月二十五日
15
秋風の吹きにし日より:「立秋の日...
もっと見る
法師蝉はや鳴き止みて 世の中は 朝な夕なに秋深みゆく
令和三年九月二十四日
18
ツクツクボウシの鳴く声もピッタリ...
もっと見る
政策を語らふ人を選る票は 今はなくとも 次の総選挙
令和三年九月二十三日
7
政策を知る良い機会である討論会、...
もっと見る
[1]
<<
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
61
|
62
|
63
|
64
|
65
>>
[185]