へし切さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
若者の明日を奪い夢さへも奪って 国はさて何処へゆく
令和六年十二月二十三日
8
失われた三十年の間、大企業は内部...
もっと見る
おもかげに君が姿を抱きつつ独り侘びしむ老いの夕暮れ
令和六年十二月二十二日
12
男やもめに蛆がわき女やもめに花が...
もっと見る
街角にジングルベルが聞こえてる 冬至り もうすぐクリスマス
令和六年十二月二十一日
10
Chicoさまお久しぶりです ...
もっと見る
愛しき君またも逢はむと松が根の絶ゆることなく吾を恋ふるや
令和六年十二月二十日
9
もっと見る
世の中に目に余るものの多かれば何かは人を易くとあざむく
令和六年十二月十九日
8
何かは:反語を表す使い方もありま...
もっと見る
残されて冬のかれ野にひとり咲く野菊の花は淋しくないか
令和六年十二月十八日
8
秋には周りには色々な花が咲き目立...
もっと見る
目覚ましを掛けても二度寝 冬の朝 温き衾の恋ひしこの頃
令和六年十二月十七日
7
衾:ふとん 寝坊の日が続いてい...
もっと見る
やはらかな冬の陽ざしのやさしさにこのひと時を過ごす喜び
令和六年十二月十六日
9
この二日間はとても穏やかな日和で...
もっと見る
懐かしきそれぞれの顔浮かべつつ無沙汰を詫びつひと言を添へ
令和六年十二月十五日
9
今日から年賀状の受付が始まりまし...
もっと見る
飲めたならお酒を浴びて忘れたい下戸の悲しい君恋ひし夜
令和六年十二月十四日
9
もっと見る
財政が厳しき折こそ政治から身を切る覚悟をまずは示すべし
令和六年十二月十三日
7
今年も補正予算が成立となる コロ...
もっと見る
身勝手で阿漕なことはすべからく地位、金、群れるに因るところ多し
令和六年十二月十二日
7
政治と闇 安部政治がこれを証明し...
もっと見る
辛くとも苦しくあれども永らへば今白髪の老いのまにまに
令和六年十二月十一日
8
君が逝き はや四半世紀が過ぎ ...
もっと見る
散り落ちて道ばた染める花びらの跡もはかなきさざんかの花
令和六年十二月十日
8
君は逝き 僕の心の中に跡を残す...
もっと見る
冬木立 咲くやひかりのページェント 街のよそほひ夜を彩どる
令和六年十二月九日
13
11/7~12/25 六本木欅坂...
もっと見る
木がらしが揺らす野辺には枯れおばな 手のひらを丸めて息を吐きかけ
令和六年十二月八日
10
風が冷たい 冬のこがらしが吹く...
もっと見る
もみぢ葉を落としてさくらの裸木は春へにふふみ冬ごもるらし
令和六年十二月七日
11
今日は「大雪」 これから寒くな...
もっと見る
山里は遅きもみぢに彩どればみぢかき秋の別れを惜しむ
令和六年十二月六日
6
来週は気温が降下して 冬の到来...
もっと見る
この年も二十日余りとなりぬれば 忙しき中にも穏やかなれと
令和六年十二月五日
6
今年は、元旦の能登地震に始まり ...
もっと見る
聞こえない 弱者の声は聞こえない こころの声は聞こえてこない
令和六年十二月四日
7
親父の稼業の地盤、看板、カバンを...
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[184]