へし切さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
散髪はしばらく我慢 様子見に 不要不急 外出自粛
令和四年七月二十五日
11
政府は行動制限はしないと言ってい...
もっと見る
つきなみに 年に一度のうな重を ひとり食らうか コンビニ弁当
令和四年七月二十四日
11
ささやかでしたが、昨日、コンビニ...
もっと見る
季節なれど苦熱にあるか 照れる陽の 吾が身ふるれば身は堪ふまじ
令和四年七月二十三日
10
掃除をするにも汗だくに 何をす...
もっと見る
功しき 心やみごと一文字 乱れ丁子に武士の夢
令和四年七月二十二日
10
山鳥毛一文字、備前福岡一文字の名...
もっと見る
右寄りの政治は 今も変わらぬが 世も末なるか 未来の無き国
令和四年七月二十二日
9
岸元総理はA級戦犯であった。反共...
もっと見る
夢よりも 今を生きるに疲れ果て 現を彷徨ふ 政治難民
令和四年七月二十一日
13
この国の投票率の低さは如何なもの...
もっと見る
芋づるに出で来る 闇の関係に 政治に倫理は どうも無いらし
令和四年七月二十日
10
あの人もこの人も、政教癒着 こ...
もっと見る
しとど降る雨に紛ふか 蝉しぐれ 夏はさかりに滲む汗拭く
令和四年七月十九日
9
最近は安部政治の功ばかりを報道す...
もっと見る
この国の仕組みは 張り子 三流に 現に夢をかさね見し間に
令和四年七月十八日
10
防衛費を増大?いいじゃないか!こ...
もっと見る
これ以上 無駄に使うな税金を 何処に余裕があると言うのか
令和四年七月十七日
9
そんなに国葬をしたいのなら し...
もっと見る
国葬にすべしと言うなら 須らく 政治の闇の 明かしかるべし
令和四年七月十六日
8
保守系政治家からの要望か? 彼...
もっと見る
銃弾に政治の闇が葬られ ただの宰相が英雄となり
令和四年七月十五日
9
安部氏は、長きに渡り総理をしただ...
もっと見る
信じない 政治、報道 何もかも 統制、忖度 自由の無い国
令和四年七月十四日
10
安部事件、発生当時から政治テロと...
もっと見る
墨染に滲む涙の 別れかな 霖の空に君を思ひつ
令和四年七月十三日
13
梅雨明けが早かった所為か 戻り...
もっと見る
風鈴の懐かしきかな 夕涼み 縁台 将棋 路地裏の夏
令和四年七月十二日
12
あの頃はクーラーも無かった 日...
もっと見る
変わらない 誰がなろうとこの国の 今の暮らしも 未来の暮らしも
令和四年七月十一日
12
安部氏に哀悼の意を表します。報道...
もっと見る
この国の未来と希望を 託したよ 担ふおもみを忘れないでね
令和四年七月十日
10
議員さま 初心忘るべからず.....
もっと見る
芸人が芸を忘れて バラエティー 落語 漫才 廃れる文化
令和四年七月九日
7
最近のテレビ番組、おかしくないか...
もっと見る
燦燦と 夏の照る陽は降りそそぎ むくげの花は涼やかに咲く
令和四年七月八日
12
韓国では反日の花と知られる国花 ...
もっと見る
かあさんや此れでいいよねと 呟いて 飾る短冊 銀漢の夕
令和四年七月七日
13
銀漢:天の川 「逢いたいね」と...
もっと見る
[1]
<<
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
53
>>
[185]