へし切さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
穏やかに過ぎる一日のあればよい 春はほのぼの 僕はほのぼの
令和五年二月五日
14
孫が来てくれるかな などと楽し...
もっと見る
ここのへに見ゆる雲居に 春ぞ立つ むさし野はらに 霞たなびく
令和五年二月四日
14
暦では冬が終わり今日から春の訪れ...
もっと見る
賤が家に 仄かに匂ふ梅の花 遠く空音に うぐいすの啼く
令和五年二月三日
16
もっと見る
身内には 子供手当を早々に これぞ見事な 元祖 親ばか
令和五年二月二日
12
岸田さん、息子は可愛いよね!親爺...
もっと見る
いたづらに 時は流れて老いと呼ぶ より添ふ月はあの日のままに
令和五年二月一日
15
テレサテン「月亮代表我的心」(月...
もっと見る
道迷ふ 土産は何を 外遊の気分は まさに修学旅行
令和五年一月三十一日
14
今回の総理の外国訪問に岸田さんは...
もっと見る
なにくそと負けじ勇る 北風と まだまだ若いと 聲を震はす
令和五年一月三十一日
14
ウォーキングも老い身には戦と同じ...
もっと見る
一月尽き 陽ざしは時にやはらかに 肩にやさしく 春近しころ
令和五年一月三十日
18
もっと見る
育児なか 学びなおしをせよと言ふ この日本に春はいつ来る
令和五年一月二十九日
14
岸田総理は育休中の学び直しを後押...
もっと見る
白雪に堪えて 生きよと諭すがに くれなゐに咲く寒椿かな
令和五年一月二十八日
16
映画「柘榴坂の仇討」のワンシーン...
もっと見る
安倍がつき 菅がこねしの「戦争餅」 何も考えず食らう岸田かな
令和五年一月二十七日
10
今流行りの狂歌をひとつ、 秘密...
もっと見る
ことごとく議論も尽くさず 閣議てふ内輪で決める 聞く力を問ふ
令和五年一月二十六日
11
通常国会が始まったが 国葬、原...
もっと見る
吹く風は荒びてこの身に襲い来る 勇めて出でしも こころが折れる
令和五年一月二十五日
14
寒波の中、身を奮い立たせてウオー...
もっと見る
カサコソと北風に舞ふ 枯れ葉かな 音も哀しや春を待ちわぶ
令和五年一月二十四日
12
最強の寒波襲来 古家は寒さが身...
もっと見る
白砂に映る青松 佇めば また一幅の絵画なるかな
令和五年一月二十三日
12
島根県安来市足立美術館の庭園は横...
もっと見る
詮無しと などと我慢をしているが 君がぬくもり こゑが恋しき
令和五年一月二十二日
11
もっと見る
北風は 哀しい音やね虎落笛 やはり独居は やり切れぬもの
令和五年一月二十一日
14
逢いたいね...
もっと見る
目覚めても 衾を剥ぐに中々に 床に居残る大寒の朝
令和五年一月二十日
10
布団から出るのに勇気がいることよ...
もっと見る
逢いたいと 僕はなんども何度でも 生まれ変わるよ 月の満ち欠け
令和五年一月十九日
10
愛猫の仕草が亡き妻に似てきた ...
もっと見る
耳元で 優しくささやく「おかえり」と 君の景色が いつも心に
令和五年一月十八日
9
おかえり...
もっと見る
[1]
<<
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
|
42
|
43
|
44
>>
[185]