へし切さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
親の跡を子が受ける 慣わしの 屋号となりし 議員商売
令和五年四月二十五日
12
池波正太郎の「剣客商売」ならぬ議...
もっと見る
青々とくさぐさ生ふる野辺見れば ひそやかに咲く 名も知らぬ花
令和五年四月二十四日
16
くさぐさ(種々):いろいろ、さま...
もっと見る
露の身は露の身ながら 浮世川 また浮草にかかる命よ
令和五年四月二十三日
11
秀吉もこんな気持ちだったのかなと...
もっと見る
夢にのみ見えて消えゆく 面影の 幾歳経ぬも 恋ひし君はも
令和五年四月二十二日
15
逢いたいね...
もっと見る
何故やらぬ 政治の跡の検証を やらねば未来の扉が開かぬ
令和五年四月二十一日
12
政治家は不祥事、失言には罰が与え...
もっと見る
年ふれば 住む家も旧りて 此処彼処 吾が身とおなじ 障りの出でしも
令和五年四月二十日
9
もっと見る
味気なき 独り老い身の暮らしにも 何 嬉しかる ご飯が美味しい
令和五年四月十九日
12
そんなにお腹が空いて食べる訳では...
もっと見る
忘れざり花にもあるか ひとつ咲き ふたりしづかの花咲かぬより
令和五年四月十八日
10
「雑草の 二人しづかは悲しけれ ...
もっと見る
手折らずに そっとその場に咲かせたい 野辺のなばなは 君がためにも
令和五年四月十七日
15
もっと見る
親なるは 幾つになっても子を思ふ 生くにも辛きご時世なれば
令和五年四月十六日
13
もっと見る
咲き匂ふ牡丹の花のうら悲し 春のあらしに疾く散りてなむ
令和五年四月十五日
15
もっと見る
雨降れば濡れぬようにと 藤の花 そんな優しさ 人にあればと
令和五年四月十四日
12
藤の花に雨除けの庇を付けるくらい...
もっと見る
かげろふの岩根のつつじ影みえて 君が色香の恋ひしきものを
令和五年四月十三日
16
もっと見る
この花の紫にほふ花かげに 恋ふる人さへ淡くなりけり
令和五年四月十二日
18
もっと見る
さくら散り 春は暮れゆく木の下に 今か咲くらむ 山吹の花
令和五年四月十一日
16
もっと見る
入園式 お祝いしてるよ花水木 のびのび育て 君の未来に
令和五年四月十日
19
今日は孫の入園式 写真が届きま...
もっと見る
どの顔も 心の見えない微笑で 見えてしまうの 薄ら笑いに
令和五年四月八日
14
変わらない政治 期待のできない...
もっと見る
雲居路の はるけく空は泣きそうで 心もしのに ゆく春を思ふ
令和五年四月七日
17
もっと見る
老いの身と 歩幅、速度を問ひながら ひたすら歩く新緑の路
令和五年四月六日
15
一日、8000歩を目標に 最近...
もっと見る
ひらひらと四月の空を舞ひ散るは 春のなごりや 花のあとかな
令和五年四月五日
18
もっと見る
[1]
<<
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
>>
[185]