へし切さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
散歩道 何か気になる木の名前 紅い実のなる何か気になる
令和六年二月二十八日
14
「なる」韻を踏んでみました。
もっと見る
春の声先ずいちはやく耳に入る日日是好日なるかな
令和六年二月二十七日
16
そんな平和な世界であって欲しいと...
もっと見る
生きている 今生きているだけでいい それが誰かの生き甲斐だから
令和六年二月二十六日
13
谷さまのお歌が胸にストンと落ちま...
もっと見る
そもそもに悪きは政治に無関心だから蔓延る下等な議員
令和六年二月二十五日
14
二世、三世、有名人 「何をやる...
もっと見る
学校で納税は義務と習ったが議員は自由と大臣が言う
令和六年二月二十四日
14
これを言われたらもう納税したくな...
もっと見る
親なれば現場仕事の息子を案ず今日も夜勤とLINEが告げる
令和六年二月二十三日
12
幾つになっても息子は子供... ...
もっと見る
しとしとと冷たい雨が春をよぶ雨があがれば啓蟄のころ
令和六年二月二十二日
14
そろそろ虫も草木も目を覚ます.....
もっと見る
くもりなくいつわりもなくきよくあれおのれをただしひとにやさしく
令和六年二月二十一日
15
僕は「らしく」と言う言葉が好きで...
もっと見る
恋ひしいとかよふ夢路の思ひ寝に逢いたい君はいつも夢の中
令和六年二月二十日
18
君に逢いたいね...
もっと見る
見まく欲り恋ひつつ待ちし梅の花 咲きてはみても成らずかもあらむ
令和六年二月十九日
17
実らぬ恋も恋は恋...
もっと見る
悪いことすれば叱られ罰をうく当たり前だの世は遠くなり
令和六年二月十八日
12
もっと見る
あらぬ世も逢ひ見むとてと契りきなかたみに袖をしぼり寝ぬらめ
令和六年二月十七日
15
かたみに:互いに
もっと見る
人知れず野に咲く花もたくましく漢は覚悟とこころ映えなり
令和六年二月十六日
12
「議員の皆様はどんな覚悟をお持ち...
もっと見る
日の本の大和の国の日はおちて今はむかしの賑はひもなし
令和六年二月十五日
11
GDPでドイツに抜かれて世界四位...
もっと見る
潸潸と夢の枕に 過去たちは落ち 未来は燦燦と愛しむ
令和六年二月十四日
9
潸潸:はらはらと涙はおちて 燦...
もっと見る
ふるさとに入りて先ず思ふ淋しさを知る人もなく家もあたらし
令和六年二月十三日
15
もっと見る
そろそろと伺い見れば杉の木の花ぞさかりに今ぞありける
令和六年二月十二日
13
花粉が飛び始めたようです...
もっと見る
政治家の政治家による政治家の為の法律それで良いのか?
令和六年二月十一日
10
「政治家」のところは「国民}では...
もっと見る
あの頃は何もなくでも楽しくてスタートラインは皆等しくて
令和六年二月十日
15
昭和は物が少なく皆貧乏であったが...
もっと見る
ものなべてうらはかなげに暮れかかる春来といふにもの思ふなり
令和六年二月九日
16
君がいない世は淋しいね...
もっと見る
[1]
<<
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
>>
[193]