へし切さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
盂蘭盆会 静かに迎ふ蝋燭の影もほのかに 君と語らふ
令和五年八月十四日
14
台風の影響で子らの帰省もなく ...
もっと見る
盆の日を知るや来鳴かむ法師蝉 かん高き声 残暑の日中
令和五年八月十三日
11
立秋を過ぎ残暑が厳しい中、自然は...
もっと見る
逃げ水は追へば消えゆく遠き日の 吾が片恋にさも似たるかも
令和五年八月十日
15
もっと見る
待ち恋ふる君が盆には帰り来ぬ迎え支度に浮きたつ夕べ
令和五年八月九日
13
もう直ぐ逢える...
もっと見る
休日の朝かほる湯気 珈琲の 寝覚めの僕にキスをする君
令和五年八月八日
0
第二句: 朝かほる湯気 「あ...
もっと見る
面影に線香花火を思ひ出づ秋立つ音を風にのこして
令和五年八月八日
12
もっと見る
もう二度と成らぬは成らぬ 戦争は敵も味方も人でなしにする
令和五年八月六日
10
6日、広島 9日、長崎 今年...
もっと見る
赤々と夏の夜空の旱星 願ふは慈雨を 続く日照りに
令和五年八月五日
15
さそり座のアンタレス「旱星」 ...
もっと見る
たそがれに茜をおひしふるさとの悪たれの友の声 懐かしき
令和五年八月四日
11
そう言えば、今年は新盆か...
もっと見る
見つけたよ 八月に入りてあきあかね 雨 潸潸と 秋近しころ
令和五年八月二日
11
ほんの少しの雨でしたが、ほっと一...
もっと見る
約束の蛍になって来たと言ふ 眠れぬ夜のあさきゆめみし
令和五年八月一日
11
もっと見る
日の盛り湧き立つ雲にそよぐ風 わずかな陰に蝉の抜け殻
令和五年七月三十一日
10
もっと見る
打ちあがる花火の音の胸に浸む 一夜かぎりを咲いて消えゆく
令和五年七月三十日
13
僕はあの日から打ち上げ花火は見て...
もっと見る
けふ幾日 過ぎれば終わるこの猛暑 せめて心のうちに遣り水を
令和五年七月二十九日
12
今日で幾日に続くのか? 早く終...
もっと見る
不愉快な言葉をきけば久方に不快指数を思い出す夏
令和五年七月二十八日
10
時代錯誤も甚だしい経営計画書に描...
もっと見る
むらさきの高き木末の花ちりてかなしく薫る桐の下風
令和五年七月二十六日
14
もっと見る
気温よりお寒いかぎりか 支持率を横目に見やる 猛暑の街角
令和五年七月二十五日
9
日々の気温より下がり続けている内...
もっと見る
夕さりて彼は誰時の薄明かり恋人たちの影がかさなる
令和五年七月二十三日
10
川面に映る月明り 遠くに聞こえ...
もっと見る
この夏の暑さ卜ふ梅雨明けてかしかましかる初蝉の声
令和五年七月二十一日
12
もっと見る
ながらへば由無きことの常ならむ憂き世の余所に思い置くべし
令和五年七月二十日
11
もっと見る
[1]
<<
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
>>
[185]