へし切さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
何がなし聲のかぼそき蝉しぐれ七月尽きて聴く秋の聲
令和六年八月一日
12
八月の「はづき」は暦の上では秋で...
もっと見る
闇もなほ明かり灯せよ蛍火の通ふ夢路を迷はぬように
令和六年七月三十一日
12
もっと見る
名も知らぬ花こそあはれ野辺に咲く人も花なれ置かれた場所で
令和六年七月三十日
15
あはれ(形容動詞):「ああ、はれ...
もっと見る
粉雪の如く真白き百日紅わきてあたりは冬に似たるも
令和六年七月二十九日
14
わきて:とりわけ も:終助詞 ...
もっと見る
ウォーキング後のスポーツドリンクは五臓六腑に沁みわたるかな
令和六年七月二十八日
13
炎暑のなか ウォーキングも躊躇...
もっと見る
デジタル化進む社会は理想郷 ? 脳裏を過ぎる「猿の惑星」
令和六年七月二十七日
10
人がAIに支配される未来 映画...
もっと見る
何をする訳ではなくて日は暮れて日がな一日ただぼんやりと
令和六年七月二十六日
13
この猛暑 外出は出来ないし ...
もっと見る
もし僕が死んだら君とお茶しよう常世の国の素敵なカフェで
令和六年七月二十五日
16
その国は死ぬことがない 辛い別...
もっと見る
赤々と萌えて愛しい百日紅 恋の炎を如何に問はまし
令和六年七月二十四日
15
もっと見る
今もなほ君に恋して夢に見え こころに離れぬ君がおもかげ
令和六年七月二十三日
10
もっと見る
夏の日の夢か現か 揚羽蝶 こころを誰に舞ひにけるかな
令和六年七月二十二日
12
暑さのなかウォーキングを頑張って...
もっと見る
猛暑のなか家の掃除も地獄かな止まらぬ汗に体力をそがれ
令和六年七月二十一日
10
たった二時間程の家の掃除 流れ...
もっと見る
静かなる森の小径を吹き抜ける さわやかな風 深山の霊気
令和六年七月二十日
12
この猛暑 心ばかりは涼やかに ...
もっと見る
見たかった白髪の君が孫たちに婆婆と呼ばれて喜ぶ姿
令和六年七月十九日
13
もうじきお盆 君も帰ってくるよ...
もっと見る
梅雨明けて暑さいや増す夏の日の朝の寝覚めに初蝉の聲
令和六年七月十八日
13
どうやら関東地方も梅雨明けらしい...
もっと見る
人も来ぬ奥の山路の百合の花 恋の峠に赤々と燃ゆ
令和六年七月十七日
14
もっと見る
道の辺にひそやかに咲く野の花の小さき命の愛ほしかりけり
令和六年七月十六日
14
華やかでも、 恵まれている訳で...
もっと見る
あの頃は君が家族の真ん中で俺は脇役を楽しんでいた
令和六年七月十五日
13
僕たちの時代は どこも専業主婦...
もっと見る
いたずらに一日は過ぎ暮れてゆくそれでも人はなほ飯を食う
令和六年七月十四日
11
生きるのはしんどい 辛い それ...
もっと見る
年たけて死出の山路はいつか越ゆ 別れを誘ふ山ほととぎす
令和六年七月十三日
11
もっと見る
[1]
<<
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
>>
[191]