へし切さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
大切な命を捨てた人がいる 万歳などと言ふことはなし
令和六年六月二十三日
12
6月23日を忘れてはならない ...
もっと見る
「バカヤロウ」と一言 言って解散を それが総理の器量と言ふもの
令和六年六月二十三日
7
党首討論での岸田さんの「禁止、禁...
もっと見る
夏至るながき日暮れにゆく道の雨に鮮らしあぢさゐの花
令和六年六月二十二日
18
昨日は夏至 日が長くなかなか暮...
もっと見る
さみだれに濡れて艶めくあぢさゐの色もあはれに君かさね見る
令和六年六月二十一日
14
やはり紫陽花は雨が似合う...
もっと見る
涼しげな飛沫をあげて吹きあがる水の音さへ心地良きかな
令和六年六月二十日
15
目に涼し気に 耳に心地よく.....
もっと見る
姑息にも名を変え品替え税を取るやるせなき世にため息をつき
令和六年六月十九日
10
地方税として復興税に変わり森林環...
もっと見る
背後から静かに迫る自転車の恐怖に凍るいつもの歩道
令和六年六月十八日
12
歩道を走り抜けてゆく自転車 昔...
もっと見る
むらさきの木末高きに桐の花 広葉隠れにかほる下風
令和六年六月十七日
15
もっと見る
意に添わぬ吾が身も後期高齢者 誰が言ふたかその名は好かぬ
令和六年六月十六日
14
後期高齢者の恩恵も受けられず ...
もっと見る
梅雨入り前と言うに陽ざしは燦燦と連日連夜の夏日に堪ふ
令和六年六月十五日
9
昨日は日中30度を超え真夏日に ...
もっと見る
この国に四季折々の景色なく 変わる気候に惑うこの頃
令和六年六月十四日
11
春の雷、寒暖差、はっきりしない梅...
もっと見る
来し方を運がいいとか悪いとか笑ってみたり憾んでみたり
令和六年六月十三日
14
憾む:残念に思うの意 恨む、怨...
もっと見る
じんわりと滲む額の汗を拭く梅雨入り間近の六月の午後
令和六年六月十二日
12
朝のウォーキングの後は軽くシャワ...
もっと見る
あぢさゐの四葩の花に思ひ置く君が姿の恋ひしかりけり
令和六年六月十一日
14
やはり淋しい...
もっと見る
卯の花の散れば惜しみか いもせ鳥 鳴く声聞けば恋ひし妹はも
令和六年六月十日
11
いもせ鳥:ほととぎす
もっと見る
ごめんねと言わせてごめん 思いやり お互い様と交わす挨拶
令和六年六月九日
10
ネットで繋がる社会 希薄になり...
もっと見る
青い空 波の三河の島影や 懐かしきかなふたりのふるさと
令和六年六月八日
9
亡き妻とは同郷で 同じ景色をみ...
もっと見る
人材を生かすも殺すも簡単で材を財とし成すか成さぬか
令和六年六月七日
8
高学歴人材を生かさぬ日本、兎に角...
もっと見る
石窯のほのかな香り 朝の風 いつもの街角パンの工房
令和六年六月六日
13
石窯パンの工房がウォーキングの途...
もっと見る
君はただ笑っているだけ夢のなか 名前を呼んでも 話しかけても
令和六年六月五日
16
もっと見る
[1]
<<
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
>>
[184]