へし切さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
ひとり寝の侘びしき夜は抱き枕夢路いざなふ妹が残り香
平成二十七年二月十六日
21
時には俳句を嗜みて; 「君が...
もっと見る
青天に此の君なくばまよひなく清しく生きる吾もまたなき
平成二十七年二月十五日
19
此の君:竹の異名 「若竹の空に...
もっと見る
老いぬれば面影愛し亡き人の忘らるまじき水茎の跡
平成二十七年二月十四日
18
2月、妻の書を掛けました... ...
もっと見る
もののふの覚悟を見たり散り椿 名残りを花の色によそへて
平成二十七年二月十三日
22
よそへて:なぞえて 恋の至極は...
もっと見る
名も知らぬ見る人もなき雑草の凛と花咲くいのち尊し
平成二十七年二月十三日
24
この世のすべてのものの命は尊い....
もっと見る
むらさきの雲路いざなふそよ風に吹かれてゆかむ敷島の道
平成二十七年二月十二日
16
老いの淋しさ忘れんと歌を詠むのだ...
もっと見る
哀しみの涙に暮れる憂き世にもひとしく花はこころに咲ける
平成二十七年二月十一日
17
矢車菊様の「許しあうこころのため...
もっと見る
冬晴れの心に染みる青い空忘れかけてた大切な色
平成二十七年二月十日
23
俯いて生きていては気付かない。 ...
もっと見る
妻みとりこころの空となりし日々華やぐ春をいかで過ごさむ
平成二十七年二月九日
29
また春がやってきた。 「春ごと...
もっと見る
たそがれて頭に霜ふる齢とてつれなく過ぎる時を恨みて
平成二十七年二月八日
17
歳をとり、生きるということが残酷...
もっと見る
東風吹けば笑みて顔だす福寿草 なごりの雪に季節を忘れて
平成二十七年二月七日
22
元日草ともいわれる福寿草、幸福と...
もっと見る
枯れ果つる野辺に霜おく道行けば春待ち顔につくしもふるへ
平成二十七年二月六日
18
春よ来い...は~やく来い...
もっと見る
しらけたる霜降るとしの心映へ明日はなきと今日を生きゆく
平成二十七年二月五日
18
銀漢:天の川のことを言うが、漢(...
もっと見る
野に咲ける花は花とし尊しも切りて生かさる花もまたある
平成二十七年二月四日
23
自然に咲く花は尊いが、ハサミを入...
もっと見る
季節めぐり 春来たりなば生意満つ 草木は芽吹く 東風よ な凪ぎそ
平成二十七年二月四日
13
生意:生き生きとした様子 立春...
もっと見る
福は内 鬼は外やと 豆撒けど 孤老は淋し 鬼も恋しや
平成二十七年二月三日
18
今年も季節の行事はやってきた。爺...
もっと見る
罪の無き人を殺める大義など争ふものにあるべきもなき
平成二十七年二月一日
22
テロは勿論、空爆をする側にも大義...
もっと見る
今日の日は愛妻の日と語呂あわせ愛していると言葉にしよう
平成二十七年一月三十一日
20
1=あい、31=さい
もっと見る
しんしんと雪降る野辺の雪仏 行き交ふ人のこころ和める
平成二十七年一月三十一日
24
昨日の初積雪に雪だるまを、なんと...
もっと見る
春來ぬと梅の蕾のほころびて梢さはがしうぐひすのこゑ
平成二十七年一月二十九日
24
我が家の梅もほころびはじめました...
もっと見る
[1]
<<
141
|
142
|
143
|
144
|
145
|
146
|
147
|
148
|
149
|
150
|
151
>>
[184]